NX47旧ブログ - なんだか急に真空管の無線機が欲しくなって買ってしまった。

なんだか急に真空管の無線機が欲しくなって買ってしまった。

カテゴリ : 
アマチュア無線
執筆 : 
nx47 2011/1/31 16:41

買った。もう30年も前の無線機だ。


八重洲無線 YAESU FT-101ZD 前期モデル


八重洲無線 FT-101ZD。 懐かしい。

ファイナルが真空管の無線機で、昔、使っていたのは、FT-101E(中古)、FT-901DM(中古)、FT-102(新品)。

だから、このFT-101Zシリーズを使っていたわけではないが、懐かしい。 ローカル局にあったなぁ。


この無線機は、新品購入後、送信はほとんどやっていない(送信方法がわからなかった)そうで、球はぼけていないだろうし、結構キレイだし、手が加わっていないと思ったので、買ってしまった。


ところがである。

電波が出ない。出ても、バンドで1Wから10W程度。 プレート電流が流れないのだ。

こりゃ、ファイナルがぼけまくりか??????


いろいろやっていると、突然メーターの電流計がピクン。 100W出た。 やったぁ!

翌日、火を入れて、送信。 ん? まただめ?


接触不要なんだろうと、あちこち接点復活剤かけたり、ハンダ付けがもろいところをやり直したり、パーツが死んでいないか、調べたり。 でもダメ。 うううううう。 返品に応じてくれるという話だったので、返そうか、、、どうしようか、、、 と思っていたら、私のところに嫁入りしたいのか、バッチリ良くなってしまった。

その後、半日経つが、大丈夫。


ということで、FT-101ZDをとりあえず一生保有することとした。

でも、実はFT-901DM、愛用していたFT-102の方がもっと欲しかったりするのだが、愛想尽かされてまたパワーが出なくなっても困るよなぁ。



トラックバック

コメント一覧

投稿ツリー


新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
nx47  投稿日時 2011/2/28 11:40
そうですよね。ローディングにプレートを両手で操作して、更にチューナーも両手で。
やまぐちAN77   投稿日時 2011/2/28 1:05
こんばんは。
今にない無線機らしい無線機ですね。
今にしてみれば、これら球が主流の当時はアイドリング?してから運用開始するという煩わしさ?が、逆に難しい無線「装置」を操作しているという感じがしていましたね。
nx47  投稿日時 2011/2/5 9:03
うわぁ、またむちゃくちゃマニアックですね。笑
しかし、そういう機器が並ぶシャックに入ったら、感動するだろうなぁ。

特小レピ、お天気でそこそこ動いていますね。
また、ぜひそちらででも。
ふくおかSD7   投稿日時 2011/2/4 18:50
おつからあげばんたです。401にはヒーターがなく、電源入れて十数秒たたないと音が出なかったです。ちょうどホワイトノイズからEスポ局が立ち上がるような感じ。不便ですが何だか高級車のイグニッションスタートみたいな演出です。ルームライトがふわっとみたいな。本格的にHFするなら、最新式と一緒にぜひとも球でやりたいですね。
JRCのやつは船のコンソールにはめる受信機もいいですね。NRD72,92,93とか。昔、問い合わせたら一般でも売りますとのこと。ちなみに型式が価格と一緒でした(笑)。カタログを大切に持って今でもながめます。今のアマチュア機の性能は文句のつけどころがないっす。
「これ、全身プロ気質。使い込むほど差がわかる」…送信機NSD515のコピー。送信機単体で27万。
「80年代DXerの称号をこのリグで」…受信機NRD515のコピー。二台を並べてオプションのメモリーユニットと専用スピーカー、電源を備えた、「Nライン艦隊」のカタログカットをカラーコピーしてトイレの壁にポスターとしてはっています。八重洲の101や松下クーガにもありますね。男はああいうのに弱いっす。101とか901はコンバータとかユニットとかオシロスコープとか揃えたら机がつぶれそうです。
nx47  投稿日時 2011/2/2 14:45
あら、SD7局でしょうか?
JRC、いいですね。憧れでしたけどね。コリンズとかも、一回保有してみたいような。
久留米レピーター、良く頑張っていますよ。
でも、そろそろ交換かなぁ。
ゲスト   投稿日時 2011/2/1 20:13
開局当時の86年、無性に欲しかった101ZSD。ハムフェアで八万であったのを値切ろうとしてもだめで結局売り切れ。代わりに六万の901SDを買おうとしたら売約済み。結局401Sを三万円で買いました。テレビ球6JS6Cファイナルばんた。初期のワンノーワンと一緒です。
PLATEとLOADをこねくり回し針を下げる作法は操作フェチにはたまらんものです。ワンノーツーはハイブリットギアですね。ごちゃごちゃしたパネルですが全てのつまみが正面にある方がかえって楽ですよ。
個人的にはJRCのNRD,NSD515いわゆるNラインをそろえてみたい。イズミがある時たまに見ました。無理して買っとけばよかった。おととい吹雪でも白石の土手からアクセスできました。


カテゴリ一覧
ブログ カレンダー
« « 2011 1月 » »
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
アーカイブ
最新のエントリ
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
175 人のユーザが現在オンラインです。 (81 人のユーザが NX47旧ブログ を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 175

もっと...