NX47旧ブログ - 201003のエントリ

今、モービルに乗せているのは、TM-D710SにAPRSのためのGARMIN GPS-Ⅴ

エンジンルームのバッテリーから太めのケーブルで直接TM-D710Sに電源供給。GPS-VはTM-D710から電源を取っている。


このところ、特小トランシーバーだの、周波数カウンターだの、合法CBだのと、ちょこちょこ載せているけど、そうなると電源ターミナルが欲しくなる。煙草は吸わないけど、シガレットソケットは開けておきたい。


昔、持ってたんだけどな~。 捨てちゃったよな~。

で、ヤフオクで落札したのが、これ。


...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (11245)

これは欲しいかな? VX-8G GPS内蔵

カテゴリ : 
アマチュア無線
執筆 : 
nx47 2010/3/26 17:57

GPSアンテナを標準搭載したオールインワンハンディが発売されるようで。



バーテックススタンダード商品情報

http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/product/vx8g/index.html


  • GPSアンテナを内蔵した144/430 MHz帯の5 W出力の小型デュアルバンドハンディ。
    サイズは、60W×95H×(28)D mm 重量 約250g *1
  • 2波同時受信機能搭載。V×V、U×U、V×U受信が可能
  • 広帯域の108~999.900MHzまでのワイドバンド受信
  • IPX5噴流保護等級を実現
  • 電源は、3WAY方式。付属の7.4 V 1100mAh リチウムイオンバッテリー、オプションの乾電池ケースを利用した単3乾電池×3運用、外部電源ジャックからのDC運用
  • フルドットLCDによる多彩な表示。当用漢字JIS1/2水準(約6000字)の漢字表示のほか、アイコン、スペアナ表示などが可能
  • APRS®準拠の1200 / 9600bpsのデータ通信により、自局の位置情報等の送信、メッセージの送信、相手局の位置情報、距離、メッセージ等の受信が可能
  • VX-8D同様のSmartBeaconingTM 機能、DIGI-PATHルート表示機能などに対応
  • バイブレーター機能搭載。個別受信時やメッセージ受信時などに、着信を振動でお知らせ

いい! 欲しい! 注文するか!


以下、追加。

とは思ったが、いくつか削られている機能がある。

50MHzがなくなっている。 これは私は6mにオンエアしないから構わないのだが、VX-8とVX-8Dにはあった「504kHz~999.9900MHzまでのワイドバンド受信」というのが、「108~999.900MHzまでのワイドバンド受信」になっている。で、AMもなくなっている。


実は、27MHzのちょっとした受信に良いかなと思っていたところだったのだが、これは残念。

逆に、値下がりしたところのVX-8Dが狙い目?




  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (13653)

初めてのノースケジュールQSO

カテゴリ : 
特小レピーター
執筆 : 
nx47 2010/3/22 13:54

昨夜は地元の元?青年団の飲み会が、自宅から徒歩で20分ほどのところでありました。オンエアディだし、FTH-107ならそんなに邪魔にならないし、、、ということで特小久留米レピーターをワッチしたまま飲んでおりました。


と、そこに誰かがアクセスしている!

会場の2階から1階に下りて、外へ。 声の主はふくおかNS45。高速道路基山パーキングからだそうでした。

おそらく、完全なノースケジュールQSOはこれが初めてです。嬉しいですね。聞いてて良かった~



明日は「春の一斉オンエアディ」

カテゴリ : 
移動運用
執筆 : 
nx47 2010/3/20 12:41

http://www.citizenet.jp/headline/archives/886より


◆ 日時
2010年3月21日(祝) 9:00~15:00

◆ 周波数
市民ラジオ
特小・単信レジャー(9ch)+半複信レジャー(9ch)タイプ
特小・単信ビジネス(11ch)+半複信ビジネス(18ch)タイプ
※その他パーソナル無線(郡番27144)、デジタル簡易無線(DCR351)、アマチュア無線での情報交換が可能な方もいらっしゃるようです。

◆ 集中呼び出しタイム
特小は開催時間(09:00~15:00)中の毎時00分、市民ラジオは開催時間(09:00~15:00)中の毎時30分



山にでも登りたいのですが、仕事なので久留米市東櫛原町の事務所からのオンエアになりそうです。


  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (10632)

アマチュア無線大好き!という人でも、このリグを知っているという方はあまりいないのでは…

TEN TEC CorsairⅡ。 私、テンテックは知っていましたが、Corsairを読めませんでした。

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (12387)

遊びものいろいろ

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
nx47 2010/3/17 23:45

このところ良く半田ゴテを握ってます。おもちゃが増えたので、、、


ネットワークカメラに続いて、我が家にやってきたもの。


ソーラーパネル 一応10Wです。 安すぎて大丈夫なのかちょっと心配。 もちろん特小レピーター用です。

一番の問題は、どうやってポールに取り付けるか。付属の取り付け金具があるわけではないので、ちょっと頭の体操が必要です。

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (12395)

ネットワークカメラBL-C131を設定する

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
nx47 2010/3/12 9:51

先日の西日本ハムフェアで買ってきたネットワークカメラ、BL-C131の設定をやってみた。


安く買ったのだけど、本体のみ。電源もマニュアルもCDもない。マニュアルとセットアップソフトウエアはパナソニックのサイトからダウンロードできるかなと思っていたけど、マニュアルのみ可。マニュアルを見ると当然のごとく、セットアップソフトウエアを使っての設定しか書かれていないようだ。


困った、困った、さてどうする?


もう一台、BB-HCM100というのを持っているが、それは確かPCにカメラのIPを設定してカメラの設定画面に潜り込んでいたはず。このBL-C131も同じかなとググってみるが、、、

どうやら、今使っているネットワークにポンと差し込めば、IP末尾253でつながるらしい。やってみる。ダメ。pingをあてても返ってこない。


ベクターからNetEnumをダウンロードして当たってみるも見つからない。な~ぜ~?


そういえば、このカメラを買うとき、すぐに手渡してくれなかった。設定をやるからとかで。設定?

設定というか、リセットボタンを押すだけで終わりそうなものだが。何か別の設定、例えばファームウエアを元に戻すとか、そういうのがあったのかななどと思いつつ、リセット。


192.168.1.235をたたくと、一発で設定画面となった。あっけない、、、



9Vなので、適当なACアダプターを探してこよう。

もう少しググったら、設定方法、ここにもありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10076810281/SortID=6469506/



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (19947)

みんなあちこちのブースで物色中。私もジャンクを見て回るのを楽しみにしていたのだが、オール九州ネットのご厚意でブースを出すことになったものだから、説明などで忙しくなってしまった。こういう機会って滅多にないから、せっかくだし。


さがAA629が、コアなどの調整棒が安くあったので、買ってきたとのこと、「い~な~」と思わず。「2本ありますので、いいですよ」ともらってしまった。大切に使わせていただきます。

コア用調整棒


ALINCO DJ-X11誰かがブースにいることを幸いに、ほっといて他のブースも回ってみた。まずはアルインコへ。特小のことと、興味があったレシーバーDJ-X11の「近くから出ている強力な信号に素早く同調するFチューンと周波数カウンター」という機能について説明してもらった。


車で走行していると、アンテナを付けた車の運転手がマイクで何やら話している。どうも不法局っぽい。周波数はどこだろう?と思うことがある。車に載せた周波数カウンターで測定、衛星用の周波数に出ていたりする。
この作業が面倒なので、このDJ-X11だとバッチリだなと思ったが、次から次に強い電波を受信するのではなく、ひとつを受信するとそこで止まるので、またFチューンのセットをしなくてはならない。う~ん、これもちょっと面倒っぽい。


脊振レピーター管理団体のブースに寄る。レピーター建設当時の写真を拝見。すごいなぁ。こういう話を聞けるのは、本当に有り難い。落雷による被害はほとんど無いということで、意外だった。他のプロのタワーにある避雷針が、直接落雷を防ぐ役目をしているそうだ。確かに。脊振に特小レピーターを上げたらどうなるかな、一度実験してみたい。



博多のクラブブースでネットワークカメラが売られていた。パナソニックのBL-C131。ネットワークカメラは現在1台使っている。これもパナソニック。もう1台欲しいと思っていたところに、なんと無線LAN内蔵のカメラ、もちろん、見ているPCから上下左右などのコントロールもできる。欲しい!「値段、もう少しなんとかなりませんか」「上げる方には何とかなるよ」「え~~~っ」という会話をしつつ、少し値引きしてもらった。
どこに設置しようかな~~~ ニッケル水素あたりつければ、どこでも移動できるぞ。
とりあえず、我が家にションベンするなどの困った野良猫どもの生態を観察するか、、、


Panasonic BL-C131 ネットワークカメラ前面 Panasonic BL-C131 ネットワークカメラ 背面


そう、次男坊は何をしているかというと、午前中は「電子ブロックで遊ぼう」、午後は「電子工作教室」。午後1時過ぎ「もう時間だから一人で行ってきな」。1時間ぐらいするとニコニコしながらラジオを持ってきた。作ったらしい。

あとになって、あれ?タダでよかったのかな? 子どもひとりやってきたものだから、もらうにももらえなかったのでは?などとちょっと心配になったが、まぁ、どこにも参加費○○円と書かれていなかったし、いいか。もし、有料だったのでしたら、次回お持ちします、、、汗


第9回西日本ハムフェア 電子工作教室で作ったラジオ


オール九州ネットのブースには、普段からエコーリンクでQSOいただいている皆さんがみえているので、できるだけアイボールをと思っていたが、やはりすれ違いの方もいたようで残念。


大変だったことを思い出した。お昼ご飯。
最初は、お昼時になったらチェック済みのラーメン屋さんにでも行こうかと思っていたのだが、ブースを出したものだから、外出しづらい。話によると、例年近くのコンビニなどでは弁当とか全部売り切れているそうな。しまった、弁当か何か買っておけば良かった。
私だけならいいけど、次男坊に食わせなきゃいかん。
幸い、カレーを販売しているところがあったので、確保。お昼時には次々に売れていた。売り切れにもなっていたのかな。どうやらご飯が炊きあがればまた販売していたようで、2時半頃でも食べている人がいた。弁当持参は必要だ。


FT-817関連も興味があったので、何かないか見てみようと思っていたのに、メーカーブース素通り。ブース巡りは、どっかのスタッフになって開会前にしておくのがベストかもです。

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (11157)

第9回西日本ハムフェア 突如開設のブース フリーライセンス無線この時はすでにやまぐちAN77、やまぐちBA18とアイボール。『CBマニュアル』を提供していただく。 ん?BA18? おお、あのブログ、「いつも見ています、ももねこ」。


合法CBをいかに飛ばすか、特小レピーターのソーラーパネルとバッテリーは? 話は沢山。やまぐちAN77の設置した大分のレピーターの実物をみたことがあるOMにも紹介。少しはユーザーが増えるかな?


わずかな展示ながら、意外と興味を示す方が多い。

「素晴らしい!」と行ってくださった2文字コールのOMも。こうなるのなら、ソーラーパネルとバッテリーで構成された簡単レピーターを展示したかった、、、もっと多くの局が興味を持ってくれたに違いない。


ただ、確かに「ハムフェア」では”キワモノ”ではある。何たって「ハム」じゃないもんね。でも、みんなアマチュア無線もやっている。しかも、上級ライセンスだったりする。一口にアマチュア無線といっても、実にいろんな分野がある。なぜか我々はその中で、アマチュア無線ではない、誰でも使える無線を選んでしまったのだ。
ある意味、アマチュア無線の中の真のアマチュアだと思った。w


クマモトSJ30ともアイボール。28MHzAMかぁ。遅ればせながら、NASAのリグを改造中なんです。


続く…



やまぐちBA18
http://momoneko.moe-nifty.com/blog/


クマモトSJ30
http://blogs.yahoo.co.jp/k_rappi

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (12506)

平成22年3月7日、熊本県玉名郡長洲町で「第9回西日本ハムフェア」が開催された。
例年このハムフェアは仕事の都合でなかなか参加できなかったが、今年は何とか参加が叶い、気合いが入る。


久留米のローカル局、ふくおかYS387を近くのバス停で拾い、長洲に向けて出発。そう、もう1局。ふくおかNX48(仮)、我が家の次男坊も同乗。小学三年生。


TM-D710に接続したガーミンGPSⅤで、沢山の局が高速を南下しているのをAPRSで見ながら、あの車?、向こうの車?。アンテナを立てた車を追い越し、追い越されながら会場へ。


南関ICで降り、料金所を出てまっすぐ新しい道を進む。こちらの道が近いのだが、ちょっと前のナビにはこの新しい道が載っていないので、左折して遠回りしている車も。


途中、飲み物を買って、造船所に到着。広大な駐車場に、アンテナだらけの車。1台1台ゆっくり見て回りたいほどだが、もうすぐ10時の開会なので、臨時レピーターの設置と準備をして会場入り口へ。ううむ、さすが人が多い。おお、JA1AN原会長を久しぶりに見た。元気そうでなによりである。開会式をビデオに撮ろうか、、、、ううん、面倒。

と、誰かがYS387に話しかけている。さがAA629だそうだ。さっそくアイボール。仲間と会えて良かった良かった。


しかし、ゆっくり話す余裕がない。なんせ特小4台、VX-5で特小全チャンネルスキャンを身につけている。誰かの声がする、どのリグだ?わからん、しかもVX-5はイヤホンを忘れて聞きづらく何ともできない。とりあえず会場の中に入ろう…
ん? 今度は、だれかが臨時レピーターを使っている。私の左ポケットに入ったレピーターを。しかも私を呼んでるよう? 「こちらは、ふくおかNX47です、どなたかいらっしゃいましたか?」「ギャーーー」なぜか左ポケットのレピーターと、左手の特小機がハウリングしている。訳がわからん。


あせって、あせって、結局再び会場の外へ。レピーターを体から離すと良好に。声の主はなんとあの、やまぐちAN77。山口でレピーター3台をリンクしている”つわもの”である。私は、やまぐちAN77のブログを見てしまったがために、この特小レピーター世界に踏み入れてしまったと言っても過言ではない。ある意味、悪魔?(笑)。一度、山口まで会いにいかないかんと思っていたところ、何と今日、会えるとは! 「あと3分ほどで到着しますよ」「はい、気をつけて~」ワクワク。


ところが、来ない。ふくおかYS387は、彼の顔を知っているというので入場者をチェックしているが、来ない。しびれを切らしてコール。(ちなみにレジャー3ch)
「あ~、すいませ~ん、もう会場の中でジャンクをいろいろ見ています~」
これこそ、マニアの鏡である。

再度、会場の中へ。

普段お世話になっている、オール九州ネットのブースへ。「特小持ってきました~」「あぁ、ここの机、空いているから展示したら?」
ってなわけで、急遽フリーライセンス無線のブース開設!
全く予定していなかったから、何もない。トランシーバーだけ。いいや、並べよう!
駐車場の車の中にある業務チャンネルレピーターも展示しよう。

で、こうなりました。


突如設営した特小レピーターコーナー 第9回西日本ハムフェア


続く…


ふくおかYS387
http://blogs.yahoo.co.jp/fukuari_y01

やまぐちAN77
http://blogs.yahoo.co.jp/yamaguchi_an77

オール九州ネット
http://allkyusyu.com/

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (12294)
カテゴリ一覧
ブログ カレンダー
« « 2010 3月 » »
28 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
アーカイブ
最新のエントリ
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
48 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが NX47旧ブログ を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 48

もっと...