NX47旧ブログ - 最新エントリー
現在のイオノグラム
Yamagawa(山川:鹿児島県)はずっとUndefined(未決定)が続いている。少なくともここ2~3日はそうだと思う。
何でかなぁ? 測定所の故障? それとも事実?
この数値が高くなると、近距離Esの可能性が高くなる、、、んですよね?
20位なれば、仕事ほっぽり出してQRVするかも。
5局とQSOできました。 混信が激しい。
きょうとFC59/9 51/52
みえAA469/9 52/52
おおさかJR728 52/53
ちばCB750 52/
なごやCE79 52/55
他の方の動画と比較して、私のICB-770って、絶対Sメーターが重いよな。笑
最近これで遊んでいます。 日本圧電のPCS-5800。蓋のネジ頭が馬鹿になっていて困っていたけど、新しく買ってきたドライバーでバッチリでした。やっぱり、道具って大事ですよね。
このPCS-5800、CPUの暴走か、PLLがUL(アンロック)することが多い。どうやらバックアップの電池がなくなってくるとそういう症状になるらしいので、交換。
CBはボチボチ。今日午前中は5局ほどとQSOした。
ところで、快調だった特小久留米レピーター2号機に問題が。
どうやら、ソーラーパネルがバリバリ発電している時に、電源にノイズがのるなど不安定になって、ダウンリンクの電波の質が悪いのだ。ノイズのりまくり。
DJ-R20Dでアクセスすると、カーチャンクの次のダウンリンクをレピーターからの信号と判断できず、送信しなくなるのだ。もしかすると、トーンを拾えないのかも知れない。
一方、バーテックススタンダードのFTH-107でアクセスするとそこそこ大丈夫だ。
思いつく解決方法は、コントローラーを無線機から外し、バッテリーのケースに入れる、コントローラーとDJ-R20Dの中間に、フィルターやレギュレーターを入れる、、、というところでしょうか。
ちょっと困ったことです。
良い方法あれば、アドバイス下さい。
福岡県脊振山へ移動。午後11時頃、誰も聞こえない。聞こえるのは怪しく響く信号と、DX局。
グランドウエーブでのQSOを期待したのだけど、ローカル局であるふくおかSD7の1局のみ。
鹿児島とかQSOできると思っていたが、、、、
数ヶ月前に購入した、FT-817を車に載せています。
合法CBの8チャンネルと、29MHzFMメイン等をメモリー。
でも、走行中の車のノイズに対しては、ほとんどダメ。
違法CB無線機のゴリラの方がまだましかも。
ま、これ一台であちこち受信できるのは大変便利です。
4月27日のお昼です。いやあ、素晴らしいオープンでした。
昨年の今日は、EスポによるQSOができた。 ブログ 初めてのEスポでのDX QSO!
今年はまだその気配さえない。違法4チャンネルも静かなこと。
いつも、こんなところからQRVしている。仕事場から車で3分ほど。
筑後川河川敷。梅雨時期になると水没することがある。
仕事先からeQSOに接続しようとするが、NG。
あれれ??
自宅のeQSO用PCに遠隔操作で入ると、未接続になっている。
eQSOはシステムダウン中なんでしょうか?
平成23年3月31日の朝、久留米市耳納連山に特定小電力トランシーバーとソーラーパネル、密閉型バッテリーを使ったレピーターを設置しました。
まず、ポールとソーラーパネル。 今回、10Wタイプに変更。