無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     俺の空 みんなの空 電波の空
    (2025/11/1 5:05:28)
 
        俺の空 みんなの空 電波の空
    (2025/11/1 5:05:28)
   スチール
        (2015/3/25 18:52:07)
        スチール
        (2015/3/25 18:52:07)
    
  
        
GPの押さえとなるアルミから、スチールパイプに変更してみた。
このほうが電動制は避けれると思い、段々に組んでみた。
伸ばせば、鉄パイプとアルミパイプの中間な重さだが、なんとか強風には耐えてくれているので安心はある。同じ高さ同じ位置なのに、やはりアルミとスチールの違いか?混信が無くなった。
ただスチールは、固いが、長期的にあげてると、腐食は早いようなので、内部にサビがでるのも時間の問題かも。
しばらく試しておこ。
ステンレスパイプだと、アルミと同じで、パイプ事態が反射器のやくめしてそうで、スチールにしてみたが。
逆に混信が多かったのが静かになると、ついつい、パイプ軸を動かして、位置合わせしてしまう寂しいとこが(笑)
昨日今日と強風なので、アルミのように上げ下げしないで安心してられるが、竜巻さえ来なければいかな~って感じである。
 
  
このほうが電動制は避けれると思い、段々に組んでみた。
伸ばせば、鉄パイプとアルミパイプの中間な重さだが、なんとか強風には耐えてくれているので安心はある。同じ高さ同じ位置なのに、やはりアルミとスチールの違いか?混信が無くなった。
ただスチールは、固いが、長期的にあげてると、腐食は早いようなので、内部にサビがでるのも時間の問題かも。
しばらく試しておこ。
ステンレスパイプだと、アルミと同じで、パイプ事態が反射器のやくめしてそうで、スチールにしてみたが。
逆に混信が多かったのが静かになると、ついつい、パイプ軸を動かして、位置合わせしてしまう寂しいとこが(笑)
昨日今日と強風なので、アルミのように上げ下げしないで安心してられるが、竜巻さえ来なければいかな~って感じである。
execution time :  0.013 sec 
	