無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
5月8・9日の運用記 (2015/5/10 0:31:10)
8日のランチタイムは車で1、2分の開けた場所に移動しました。ここではノイズは少ないようです。
最初に、いつもの霊園からのフクオカAB182局とつながりQSO。いつもより明瞭度がよくなりました。次回からコンディションが上がったらここに行こうと思います。
遠方局がうっすら聞こえたとのことでショートで待機となりましたが、当局のほうでは聞こえませんでした。
ランチタイム終わりころ、北九州第二レピーターできたきゅうしゅうJE06局のCQが聞こえ応答。
ショートでしたがQSOできました。今後ともよろしくお願いします。
CM終わり、本日も釣り運用でしたが、時間が早いため、気になってた途中の新門司海浜公園へ。
道中、DCRでいつもお世話になりますふくおかSY31局とつながり、恒見らへんで尻切れになってしまいました。いつも申し訳ないです。現地ではつながらずでした。
19時10分過ぎくらいについた時にはにぎわってるようで、こちらにも入感しますが、浮き沈みが厳しく、慣れてないので聞き取るのが困難でした。
19時30分くらいには全く聞こえなくなるのですが、その間アイチコールのCQ(掲示板よりですがアイチAC623局だと思いますが肝心なところが聞こえず)と、・・・AB・・・ポータブル8が聞こえました。・・・以外はしっかり確認できましたが掲示板にそれらしいのを発見できなかったです。ただ、CQだったのか、ほかの局が呼んでたのかは確認できず。
再度RJ-410ちゃんと受信できるのが確認できたのでよかったです。
しかし、この状態では、実交信になると厳しいので、耳を鍛え聞き分ける能力は高めないといけないと感じます。
聞こえなくなってからもCQ出してたら、ヤマグチAA515局とつながりました。少しQSO後DCRにQSYし、久しぶりにロングにお相手いただきました。福岡・山口間のローカル各局が特小のQSOや実験に力を入れてるので仲間が増えると楽しいと思います。当局もですが家庭内SWRを上げないようこれからも行きましょう。
交信途中、ふくおかSY31局のチェック&CQ入感でしたがQSO中のため応答できず。
その後の釣果はあんまりよくなく、まわりもよくないようでした。先日、よそに行けば一人で30、40とか釣れたとか聞くけどここ部埼で頑張りたいです。
無線はノーメリットで、うとうとしながら1時ころまでねばりました。
5月9日朝から苅田港旧フェリーふ頭(商船三井)に行きました。
朝から雨でしたが次第に曇りになりカラッと晴れました。
まず、北九州第二レピーターがM5で快適につながります。UBZ-LA7でも余裕でした。DJ-R100DSではつながらず。受信用TH-G71ではメーター上S9です。
CBでCQだしたら、やまぐちAN77局とつながり、とこなみ漁港(35kmほど)とのことでGWでは結構いい距離じゃないかと思いました。ちょっと遠めな変調で、こちらの受信のほうで手間をとらせ何度も再送していただき申し訳ありません。途中ノイズが激しくなる場面がありました。その後DCRでとのことでしたがつながらず。届きそうなものなのですが電波ってほんと不思議です。
国東レピーターでとも思ったのですが、日産と思われるレピが設置されてるようで、強力すぎて確認できず。
その後誰の声も入感することなく、CB8chでちょくちょくCQだしたりしてました。あまりに退屈になり、場所移動。
苅田港南防波堤にいきました。この時期はここもコウイカ、もう少ししたらタチウオ。
モンゴウイカは投光器照らすと寄ってくるので、釣りでなくタモですくいあげることで有名?な場所です。なぜか無抵抗な不思議。
行く途中、ヤマグチAZ431局よりお声掛けいただきました。
ここでは北九州第二レピーターアクセスがちょっと厳しくなります。フェリーふ頭から横移動もそんなにないのですが、指向性の問題かと思います。
CB・DCR・特小ともノーメリットだったので、いい加減疲れてきたのと、おなかがすいたため14時頃撤収。
交信局
8日
フクオカAB182局 M5/55 8ch霊園
きたきゅうしゅうJE06局 M5 北九州第二レピーター(戸畑)
ふくおかSY31局 DCR 自宅
ヤマグチAA515局 M5/51 DCR M5 大平山3合目
9日
やまぐちAN77局 M3/51 とこなみ漁港
ヤマグチAZ431局 M5 門司区
execution time : 0.018 sec