無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
5/11 FT-991M & 7MHz用自作ツェップ型アンテナで"トウキョウ Volmet"を受信 (2015/5/11 19:02:13)
台風が接近しているせいか、今日は昼前から風が強まり今は雨が降っている当地です。
時々突風で、各HF用アマチュア無線のワイヤーアンテナが揺れています。
イブニングはタイトル通り、FT-991M & 5mH 7MHz用自作ツェップ型アンテナで
航空機向け気象情報通報局"Tokyo Volmet"を受信しました。18:40からの放送分です。
当地では6679KHzが一番強力に入感しており、S=9 +20db程度までSメータが振るほど
FBな入感具合でした。
台風の"生"情報が知りたく、今夜は短波帯漁業無線や国際VHF、
洋上管制を受信しながら情報収集を行いたいと思っています。
追記) 航空無線でATISやVolmet放送を聞くとき、一番厄介なのは
"雲の種類"と思います。よく放送で出てくる"雲の種類"を
以下にメモ書きしておきます。
(ちなみにすべて"ラテン語"が由来で、読み方は"ローマ字"読みでOKです。)
巻雲…Cirrus
積乱雲…Cumulonimbus
乱層雲…Nimbostratus
高積雲…Altocumulus
時々突風で、各HF用アマチュア無線のワイヤーアンテナが揺れています。
イブニングはタイトル通り、FT-991M & 5mH 7MHz用自作ツェップ型アンテナで
航空機向け気象情報通報局"Tokyo Volmet"を受信しました。18:40からの放送分です。
当地では6679KHzが一番強力に入感しており、S=9 +20db程度までSメータが振るほど
FBな入感具合でした。
台風の"生"情報が知りたく、今夜は短波帯漁業無線や国際VHF、
洋上管制を受信しながら情報収集を行いたいと思っています。
追記) 航空無線でATISやVolmet放送を聞くとき、一番厄介なのは
"雲の種類"と思います。よく放送で出てくる"雲の種類"を
以下にメモ書きしておきます。
(ちなみにすべて"ラテン語"が由来で、読み方は"ローマ字"読みでOKです。)
巻雲…Cirrus
積乱雲…Cumulonimbus
乱層雲…Nimbostratus
高積雲…Altocumulus
execution time : 0.016 sec