無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     シズオカAR96/JR2GUI
    (2025/10/31 14:35:06)
 
        シズオカAR96/JR2GUI
    (2025/10/31 14:35:06)
   念願の50MHz Es QSO!
        (2015/5/11 22:29:55)
        念願の50MHz Es QSO!
        (2015/5/11 22:29:55)
    
  
        
仕事が終わり、イオノをチェック。臨界周波数はそれほど高くなさそうだけど・・・?あちこち聞いてみるとおやおやっ!8エリアの50MHzビーコンが強力に聞こえてる!
   
  
 
    
   
 
   
市民ラジオ運用に出撃したいところだけど、急ぎの用事があるので時間がとれない(T_T)
そこでモービルから50MHzを運用しました。   
   
 
  
  
   
  
 
  
 
  
  
 
  
  
 
  
  
 
  
  
 
  
  
 
  
 
  
 
  
  
 
  
  
 
  
  
 
    
  
8エリアオープン中のイオノグラム。なにせ観測点が4カ所しかないので、これらのデータでEs発生のサインがなくともオープンしていることもあります。
  まずは50.600MHz
AMでCQ出すが空振り。続いて50.240MHzSSBでCQを出してみると北海道紋別市の局からガツンと強力にコールバックがあり、50MHzで初めてのEs
QSOとなりました(^^) モービルホイップ+ 
 
 
10W送信でしたがレポートはRS59をいただきました。これならQRPでもいけたかな。これまでSWLは何度かありましたが、やっと50MHzでのEs
QSOができ大興奮でした。その後、他の周波数でCQを出されていた北海道札幌市の局をコールするものの、フルコピーしてもらえないまま残念ながらコンディションダウン。
 
 
HFと違ってオープンしている時間が短いからなのか、皆さんスピーディーにQSOを重ねています。このスリリングな感じ、たまりません(^^) 
 
 
50.240MHzという周波数ですが、アンテナについて色々調べているときにこの周波数はモービル局が多くオンエアしているという情報を見つけたので時々声を出してみていますが、グランドウェーブではまだ交信なし。情報ソースは1エリアの方のHPだったので、オンエアされている方も1エリアが中心なのでしょうか。「パワーに頼らず アンテナや受信を強化し、より強く、より遠く、紳士的に」というコンセプトがいいですね(^^) 
 
  次はAMモードでもEs QSOが出来るといいな~。 
   <ログ> 
 
  アマチュア無線 50MHz
SSB 1/4モービルホイップ+TS-480 10W送信 
 
  北海道紋別市 59/59 
 
execution time :  0.035 sec 
	