無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



今夜は美味い酒をお飲みの方が多いのではないでしょうか。
先週から始まった南の島ベディション、ずっと低調だったこれまでの鬱憤を晴らすかのようなアゲアゲコンディションでした。
仕事帰り、浜松市の隣の磐田市まで行く用事がありクルマを飛ばす。TS-480からは沖縄県漁業の定時放送や8エリアの50MHzビーコンが聞こえており気が焦る。急いで用事を済ませ運用ポイントへ。帰宅ラッシュのこの時間帯、天竜川河口や浜名湖まで移動する時間がもったいないので天竜川の磐田市側、かささぎ大橋の近くへ。ノイズが多く決して良いポイントとは言えないが仕方ない。いそいそとリグを取り出しワッチに入る。
ほどなくして3chで浮き沈みを繰り返しながら聞き覚えのある変調が聞こえてきた!強く浮いてきたタイミングでコールするが急落してしまいホニャラと違法の被りの中に埋もれていってしまいロスト。後にナガノAA601局さんから頂いた情報によるとこのときAD88局は54のレポートを送ってくれていたそうです。がっかりしながら掲示板を見ていると、すごい勢いで交信ログがUPされていく。まだ望みはありそうだ。そしてついにその時が・・・!
グワっと強力にCQが入感、コールすると1発でピックアップして頂けました。こちらへのレポートも55を送っていただいたのがはっきり取れ、あとはこちらからレポートを送れば交信成立・・・とここでまさかの急落(汗。またもやロストかっ!?と焦りましたが、すぐに「レポートのみ送ってください!」と繰り返すAD88局の声。今度は無事にとって頂けました。その後ピーク56まで上がったようでAlso56を送り合ってファイナルとなりました。
今年も交信できて良かった。引き続き入感している遥か2000kmの彼方からの電波を聞きながら余韻に浸っていると、愛知県・千葉県・北海道など各地のみなさんから「おめでとう!」とメッセージをいただきました。南の島からの電波はずいぶん広範囲に飛来していたんですね。
その後は7,8エリア各局が代わる代わる入感。アキタAO899局と今シーズン初QSOできましたが、それ以外はQSBの波に飲まれCBLに終わりました。
<ログ>
市民ラジオ National RJ-580
1818 とうきょうAD88局 56/55→56 東京都小笠原
1840 アキタAO899局 54/52
execution time : 0.015 sec