無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
7月4日米の山ナイト運用記 (2015/7/5 22:21:56)
嫁が飲み会で時間が取れたため篠栗町米の山へ。
まず、ランチタイムはいつもの道路でフクオカBG37局の声をM3程度でCBL。応答しても交信は厳しそうでした。
その後、よこはまUQ3局もM2で交信できるレベルにない状態でCBL。
CM終了後は嫁の実家に直帰のため九州道小倉東ICへ。CQを出すと、アクティブでいつもいろんな実験でお相手いただいてる北九州では噂の?フクオカR128局とDCRでつながり、長旅からちょうど帰還中で2km手前を走行のようです。並走したいところでしたが、時間に余裕がなかったので、新たに入手したリグの話や、後の運用予定など話してファイナル。
嫁を送って米の山に向かいました。予定通り20時頃到着。いい時間なのに貸し切り状態でした。しかも下界では花火があがってます。
とりあえず数値高めでコンディションよさげなのでCB8chをワッチ。かなりキュルキュルいってます。国内聞こえません。CQだすも応答はなし。DCRでも応答なしで、今日はもしかして・・・と思ってたら、フクオカAA752局に取っていただけました。
応答がなかった件を話したら、みんなにラインしときますとのことで改めて福岡市のフリラネットワークは充実してるなと思いました。3バンドしてる件を話したら、後に家から出ますとのことで一先ずファイナル。
次はくるめ351局とつながり、オークションの件やブーメランの大会のことなど久々に長めにQSOできました。
福智町からつながることもあるので山を隔てて下界ではどこまでいけるか実験がしたいです。そのことを言うのを忘れてました。また次回よろしくお願いします。
その後752局と再度つながり、室内よりCBと特小のアクセス実験をしていただきました。結果は、特小L7→L9使用。M3~M4でCBはM5/55いただけました。近距離ですが特小はやはり打ち上げ角の関係などで急に高くなると厳しいようです。以前、当局の裏山の大坂山から常置場所で直線距離は3kmですが厳しかったのもあり、次回以降は本体の角度も考慮して運用してみたいと思います。この時点で、カップルがわんさかきだして外で運用なんてできる状況にありませんでした。3バンド交信ありがとうございました。
次はCB8chでアイランドシティから運用のフクオカTA527局と初QSO。一行で度々見てましたがつながりました。特小・DCRも興味がおありのようですので今後ともよろしくお願いします。
途中からDCR2台で交信しつつも15chとRJ-410にイヤホンで8chワッチという状況で運用してました。
その後は北九州のローカル局ふくおかTO723局(小倉南区長野Mおおよそ42km)とつながりM5で交信できました。以前から届きそうなのですが、北九州の下界は厳しい感じでしたが、しっかり繋がるところもあるのが確認できたのでFBでした。
途中、フクオカTY301局がCQだされてたのを確認したのですがタイミング悪くつながらずでした。
22時頃フクオカAB529局とつながりました。ハムフェアでEBいただいてたのですが、QSOは初だったと思います。最近のCBのオークション状況などお話しました。やっぱり今は無理して高い金額で買うべきはないですね。
次は福岡RCでタイミング合えばつながるかなと思います。またよろしくお願いします。
その後すぐにフクオカR128・JW101局と繋がり、流石に山はきついので太宰府市の天拝坂(高さ80m・13km)移動とのこと。まず、CB8chでこちらは410、先方はICB-770でM5/なにか聞こえるけど雑音のみのレポート。770の電波はノイズも少なくクリアでした。耳Sで55はあるでしょう。
こっちの電波がちゃんと出てない?という心配が出ましたが、次にCH-580では、M4/54という結果に。お持ちの770は受信感度が580より悪いのは実感してるらしいのでうちのRJ-410はやっぱり大丈夫かなと思われます。特小はそのままL9使用。こちらの電波は弱いながら届いてるようでしたが、こちらにはノーメリットでした。
DCRで連絡とりながらの実験でブレークがかかり、2月振りにフクオカTNT50局とつながりました。ラウンドQSO途中、TNT50局とも特小でテストいただけました。結果はM5です。ロングアンテナ機でなかったみたいですがまたタイミングが合いましたら他の特小機持参の時もよろしくお願いします。
TNT50のところにはJW101局の電波も受信できたそうなので、こちらには米の山の近郊の山が邪魔してたのかなと思います。R128・JW101局いつもありがとうございます。移動されてるときはできるだけ迎撃したいと考えてますので更によさげなところに移動されてください。
23時頃一度嫁に連絡するもまだ大丈夫だったので継続運用。ちょっとしてやまぐちLX16局(銭壺山160km)とつながり小1時間お話いただけました。CBのほうがコンディションが良かったのででられなかったそうです。ほぼ8chワッチしてましたが、こちらでは交信各局と、12345ではそこそこ強力8chでは弱く入感してくる同一の地元違法局が入感したくらい(抑圧なのかこんなの初めてです。)でした。いい距離でしたのでDCR機入れ替えながらテストしました。メイン機はAZ350でアンテナマークのみ、サブ機はAZ350Sで1本立ってました。SWRは参考までに問題ない状況を確認してるのですが、アースの取り方で変わるかもしれないので、ただのAZ350も抵触しない程度に実験するのも面白いかもしれません。
最後にこちらではおおいたTN24局が入手されてる関東では人気?のNX-MINIの件をお話ししました。当局もCBオフシーズンになりDCR・特小メインになるころには導入したいと考えてますので秋からはまた特小DXで海を隔てて遊べそうな予感がしてます。また色々とお相手よろしくお願いします。
その後また連絡があり1時間くらい時間が取れたけど、ノーメリットだったので下山しました。
次はいつ運用のチャンスがあるか未定ですが各局聞こえましたらよろしくお願いします。
execution time : 0.026 sec