ホーム >> 無線ブログ集 >> 車のライトの黄ばみ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link かながわAD505/JF7CJM:CB無線・BCL かながわAD505/JF7CJM:CB無線・BCL (2019/12/16 10:35:42)

feed 車のライトの黄ばみ (2015/8/1 21:10:02)
最近気になっていた、車のライトの黄ばみ!イメージ 1
かっこ悪いですよね~また、余りにも黄ばみが酷いと、
規格の明るさが足りなく、車検も通らないそうです。
昔のライトは、ガラスなので変色などありませんでしたが、
最近の車は、ポリカーボネイトでできているそうです。
ライトの表面が劣化し、コーティングが剥がれ
直接ポリカーボネイトに直射日光が当たり、黄ばみが出てきます。
今回、それらの黄ばみをとる良い商品を見つけたので、試して見ました。
イメージ 2
ソフト99から発売されている、ガラス黄ばみとりです。
理屈は単純で、コンパウンドで、表面の黄ばみを削り取り、
保護膜をはり終了。
私は、もっと完璧にする為、サンドペーパーを兼用します。
まずは、ライトの周りにマスキングを施します。
ライト研磨時、BODYを守る為です。
まずは、サンドペーパーを水につけライトを磨きます。
この作業は、プラモデルでも使う、ボディ磨きです
イメージ 3
これらの作業をすると、鏡のようにピカピカになります。
初めは目の荒い400番、何度も水につけ磨きます。
すると、黄色いげずりカスが出てきますが、
何度も磨いているうちに、黄色が白に変わったら400番終了。
これで、ライトの黄ばみは取れました。
水で洗い流すと、ライトはヤスリの傷で真っ白です。
これからは、白くなった傷をなくす作業です。
次は、800番のペーパを水を浸けながら、同じように磨きます。
イメージ 4
水で洗う流すと、傷が薄くなっきます。
次は、1200番次は2000番と、目の細かなペーパーへ変え磨くと、
だいぶ傷のくすみがとれました。
ようやく、ソフト99の薬剤の出番です。
付属のタオルにベースクリーナー1を適量垂らし、ライトを磨きます。
何度も何度も磨きをかけると「お~綺麗、黄ばみが無くなり🌟」
綺麗に拭き取りをしたら、保護剤を塗って終了。
保護剤が硬化するのは24時間。
完全膜形成3~4日かかるそうで、カラス繊維状の膜が形成されるようです。
イメージ 5
気になる人は、是非お試しあれ。
これらの作業を、業者にお願いすると、\6000~\10000だそうですよ。



execution time : 0.016 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
111 人のユーザが現在オンラインです。 (48 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 111

もっと...