無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     しずおかR135の秘密基地(ブログ)
    (2019/12/16 10:36:56)
 
        しずおかR135の秘密基地(ブログ)
    (2019/12/16 10:36:56)
   ぼくのなつやすみ運用7・8
        (2015/8/15 13:43:18)
        ぼくのなつやすみ運用7・8
        (2015/8/15 13:43:18)
    
  
         お盆の季節 何かと手忙しい  2015.8.13日と14日の両日の運用記載をまとめてします 
 
 2015.8.13.(木)   静岡県伊豆市天城連山
 
9:30 特小大山レピ―ター経由 「かながわCG61」局さん 当局のインフォメーションに応答 QSO
 
       常にリグONでワッチ可能な環境にお住まいに 羨ましいかぎりです 
  
 
 
 
  
  クルマに引きこもりひたすら雨雲が流れるのをやり過ごせば
 
 ラディックス社製品RPT-351M3をメインアンテナとして挿げ替え、ケーブルを車内に引き込んだ。
 
 11:17 DCR 「ヨコハマYH564」局さん 神奈川県戸塚固定 QSO!!
 
      本当にお久しぶりです! 一年半前もリグON直後にご入感して頂きましたネ! 今回も奇遇にも
 
     同じシュチエーションで嬉しさ倍増です!!!!!!!!!!!!!!!
 
 12:40 DCR 「カナガワN523」局さん  QSO
 
          「あいぼーる」したいですよねぇ 御承知のように山岳運用は天候の変化が目まぐるしく
 
          当局は「山」を観察してから ロケ地に行くようにしてます。
 
 DCR 「オオタCK017」局さん 大田区移動 QSO
 
        ホームに本格的なアンテナを設置しているのでしょうね!
 
 DCR 「シズオカAD863」局さん 静岡県富士市固定 QSO!
 
 今回「八木」のビーム(反射等々)関係が益々解らなくなった案件でした。 
 
でもこれによりシズオカAD863局さんとは、交信ができるようになりました、以後よろしくお願い致します。
 
 DCR 「チバKS4126」局さん 千葉県袖ケ浦 QSO
 
  「茶柱3本、良い風呂」には腰痛に響く笑いでした また房総界隈の有益な情報ありがとうございました。
 
 DCR 「アツギHT72」  QSO   バッテリー切れでご迷惑をおかけしましたm(uu)m
 
 後日 バッテリーを購入予定
 
 バッテリー切れで 雨雲の間隙を縫って 特小のみ運用
 
 13:58 特小大山レピーター経由 「トチギKN46」局さん   カ・ヌ・マ・シ
 (鹿沼市?)
 
 えっ QTHが鹿沼市なら栃木県から大山レピに波を飛ばした事になりますが・・・ 何にせよ以後よろしく
 QTHが鹿沼市なら栃木県から大山レピに波を飛ばした事になりますが・・・ 何にせよ以後よろしく
 
 QTHが鹿沼市なら栃木県から大山レピに波を飛ばした事になりますが・・・ 何にせよ以後よろしく
 QTHが鹿沼市なら栃木県から大山レピに波を飛ばした事になりますが・・・ 何にせよ以後よろしく お願い致します。
 
 2015.8.14(金)   静岡県同ロケ地 
 
 八木アンテナを真東に位置する千葉館山方向に向けての運用です
 
 10:17 DCR 「ショウナンYS55」局さん 神奈川県寒川町固定 QSO
 
  やはり貴局のおっしゃる八木が千葉南端方向(東)を向いていますが広角性又は反射なのでしょうか!? 
 
 「石鹸箱に置き・・・」のくだりに 絵が眼に浮かびましたぁ!!!笑いすぎましてゴメンナサイ 
  
 
 
 
  
  11:00 DCR 「チバKM296」局さん 千葉県鴨川市 QSO
 
 神出鬼没のチバKM296局さん 次回も繋がりましたらどうぞよろしくお願い致します。 
 
 千葉東南部に位置する鴨川市との交信は「ぼくのなつやすみ」の課題(宿題)を達成しました!
 
 その他繋がらなかった局長様 コールサイン・QTHの書き損じがありましたら御一報ください
 
  お詫び訂正させていただきます。
 
  追伸 
 
 
先の大戦より七十年めの節年 国内外での関係性も色々ではあるが、 今、大空を行き交う波のように 
 
 
 対話の波から始めようではないか とある先輩局長さんの言葉をお借りするなら「相手あっての無線である」
 
 
国と言えども所詮は人の集まりである その一人ひとりが他者に合わせて立ち位置や向きを変えて努力して 
 
 
努力してのQSOは感謝であり喜びである 無線の醍醐味と恒久平和の根幹は同じと、終戦の日に思う。 
 
execution time :  0.029 sec 
	