無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     シズオカAR96/JR2GUI
    (2025/10/31 14:35:06)
 
        シズオカAR96/JR2GUI
    (2025/10/31 14:35:06)
   スパイシーアンプ
        (2015/9/4 22:21:44)
        スパイシーアンプ
        (2015/9/4 22:21:44)
    
  
          ギタリストの間で以前ブームになった  スモーキーアンプ 
というものがあります。これはLM386というオペアンプを使ったミニアンプをタバコの箱に収めたもの。「音質?耐久性?んなちっちぇーことはどーでもいいんだよ!最高にcoolなルックスだろ?それで充分じゃねぇか!」っていうノリがいかにもギターアンプ(でも実は結構良い音する)。
 
 
先日行った神津島でBBQやりながらツレとアコギで弾き語りしたのが楽しかったのでアコギが欲しくなり、でもただでさえ物が溢れてる部屋にさらに物を増やすわけにもいかず・・・エレキは持ってるから気軽に持ち運べるスモーキーアンプ作っちゃおうか!ということで作ってみました。
 
  <コンセプト> 
 
 
・丸パクリでは面白くないのでちょびっとオリジナリティ出したい 
 
 
・シールドケーブル接続は面倒なのでギターのジャックに直付けできるヤツ 
 
 
 (ケーブル接続するならMarshallのミニアンプあるし^^;) 
 
  ・出来るだけコンパクトに 
 
  ・弾き語りできるくらいの音量は欲しい 
 
  ・紙箱じゃちょっとね・・・耐久性も欲しい 
 
 
こんな感じ。ひとまず回路組んで試しに鳴らしてみる。スピーカーをあれこれ変えると音の差がかなり大きい。同じ8Ω0.5Wでも径が小さいと音量小さかったり音が割れちゃったり。さんざん試して結局8Ω3Wの防水スピーカー(Φ55)に決定。
 
 
スピーカーが決まったところで次は最も重要なハウジング探し。100円ショップをウロウロすること小一時間。こんなもの見つけました。
 
 
スパイスボックスと書かれています。まるでスピーカーを付けてくれと言わんばかりに大きな穴が開いてます。径も狙ったかのようにピッタリ。タバコの箱がスモーキーアンプならコイツは  スパイシーアンプ  か?(笑) 
 
 
さーあとはケースに収めるだけ!楽勝楽勝・・・と思いきや、ステンレスってなかなか穴開いてくれない。丸いのでポンチも打ちづらいし、今回の製作で最も大変だったのは穴開けでした(^^;)
いったん小さい穴開いてしまえばそこから広げるのは簡単なんですけどねぇ。 
 
 
というわけでこんな感じに収めました。電池のこと考えてなかったけどこれまたピッタリ収まってくれて一安心。せっかくスピーカーが透明なので青色LEDも仕込んでみました。さて、弾いてみましょう。
 
 
なかなか良い音してます。386は中域が強く出るのでギター向きですね(個人の好みはあると思いますが)。せっかくなのでオーバードライブも付けてみようかと386の前段に2SK117でアンプを組んでみたんですが、どうも  ブリブリした荒い歪み 
でイマイチ。あれこれ定数を変えて試行錯誤してみましたが好みの音にならないのでボツにしました。 
 
 
ギターのピックアップコイルからの出力はシングルで300kΩ、ハンバッカーでも200kΩくらいの高いインピーダンスだそうです。そこで入力インピーダンスを高くするためFETを使用。ハイインピーダンスにするとノイズが乗りやすいようですが、今回はギター直付けのため大丈夫だろうという判断です。ギターからの出力は0.2Vp-p程度。これを増幅して386に過大入力することで歪ませてやろうと目論んだのですがダメでした。ダイオードでクリップさせた波形を適切なレベルに落として入力してやるほうが良いのかもしれません。
 
 
最終的な回路図はこんな感じです。ほとんどデータシート通りです。7pinに繋いでいるC3と5pinに繋いでいるC4,
R1は発振防止です。今回は一応入れましたが、とりあえず無しで組んでみてピーギャー発振しなければ付けなくても大丈夫だと思います。VR1は音量調整。普通は入力側に付けますが、ギターアンプの場合はわざと過大入力にして歪ませるという使い方をすることもあるため、入力側にボリュームが付いているとせっかく過大にした信号を減衰させてしまって都合が悪いため、出力側に付けるのが良いと思います。
 
 
ギターアンプ以外にもゲルマニウムラジオにつないでスピーカーを鳴らしたりとか、MP3プレイヤーにつないで音楽聴いたりとか色々使えます。部品点数が少ないので初心者にもオススメです。良かったら作ってみてください。
 
execution time :  0.025 sec 
	