無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



■関係ないけど…
嫁さんが体調不良でダウンしています。
そんな事象で、今日はマイクの代わりに包丁握って晩飯作りです。久方ぶりにパンもこね、調子にのってプリンも…
皆さん、季節の変わり目ですのでご自愛下さいませ。
■やっと本題
今日の板橋RCは潮来市。
過去、車泊もした事のある道の駅近くでの開催です。
海抜が頗る低いので、QRBを稼ぐにはこちらの標高を稼がねばなりません。
そして選んだ候補は「日光霧降高原」。
■難しい回線状況
霧降高原と潮来はほぼ見通しっぽいのですが、微妙で僅かな地形の起伏で遮られます。
ほぼ、QRBとフレネルゾーンの遮り方に因る成立性に関してはわかってきました。その拙い理解度から今回は「ギリギリ繋がらない」です。
ある意味その確からしさの確認でもあり、でもチェックインしたい気持ちが交錯するチャレンジです。
■関係ないけど、寒かった!
家を出るときは曇天ながらも蒸し暑く、畑仕事を終え暑くて仕方が無い状態でした。
よって、Tシャツ、ハーパン。もう馬鹿かと。
山の上は16度ほど、しかも雲の中で、更に雨。
視界は20mくらいでした。
■やっぱり聞こえず
・特小
寒い中、100D(もちろん内蔵電池)を握ってワッチしますが、チェックインされている局も聞こえず。
・CB
こちらはメリット悪くも聞こえるハズだ、でしたが、チェックインの局が一局のみ確認、他はダメでした。
(・DCR)
晩飯準備の為、開始を待たずに離脱
というわけで、今週末のRCは散々な結果でした(+_+)
■いい事も
雨の中、特小で久方ぶりにちょっとしたDX QSOができました。
千葉県南房総市富山と。
QRBは190kmほど。濡れながらのかいはありました。
※縮尺イマイチですが、これより拡大するとはみ出します(笑)
■QSO
(特小)
ミヤギFS43/1 龍ヶ崎市小貝川河川敷移動
チバKS4126/1 南房総市富山移動
(CB)
まさかのBOSE!
(DCR)
トウキョウAB923/1 舎人公園移動
ヨコハマAA815/1 横浜市港南区移動
トウキョウK758/1 江戸河川敷移動
トウキョウHR31
イバラキER501/1 笠間市愛宕山移動
各局、ありがとうございました、
execution time : 0.014 sec