ホーム >> 無線ブログ集 >> 続、外部電源と感度悪化#4(完結)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド (2019/12/16 10:36:49)

feed 続、外部電源と感度悪化#4(完結) (2015/9/8 21:00:56)

フィールドテストが、この続く雨によりなかなか出来ず、家の中での実験ばかりになっていますが、今回で一旦完結にしたいと思います。


◆特異な状況
今回起きた事象は、単に外部電源ケーブルを接続しただけでは起きず、どうも特異な状況により出た感じがします。


◆実験モデル
この状況を、もう少し定性的かつモデル化してみたいと思います。
思う事があり、ケーブルを手に持った状態を模擬する為、人間の誘電率とほぼ同じ「水」を使います。
これを丸めたハーネスに近づけていきます。


◆早速トライ
アンテナバーが立っておらず、メリットでの比較になります。

※上手く再生できないときは コチラ から


お解りいただけましたでしょうか?
ケーブルに水を近づけるだけで、ほぼ入感しなくなる程、感度悪化します。


◆多分な結論
従って、今回起きた事象は、
「基板から引き出された電源ケーブルに、大きな誘電率を持つ人体が近づく事でアンテナ共振点がズレた為」
と結論づけました。

過去のMMANA解析でも、クチュクチュケーブルを接続すると、共振点が下りました。そこを手で握る事で更に下がってしまったと思われます。


◆原理の確からしさ確認
同じ様に、水をリグの背面に近づけることで、同じ様に感度低下しました。
起きているのは、過去iphoneが出した不具合と同じだと思います。


◆水(人体)の秘めたチカラ
人体の比誘電率は水に近いと言われています(約25@1GHzとも)。
水は80位なので、それが近づく事によるアンテナ短縮率を計算すると
1/√80≒11%となかなか大きな数値です。しかし、上記式は電界が誘電体の中に入っている時の式ですので、実際には使えず、また算出する事は不可能です。
ただ、実際にはこれよりも影響が小さくなりますが、近づく事で共振点がズレるのはこの為です。
(電波くんにとっては、自分の波長よりかなり長いアンテナに見える)


◆じゃあ特小でDXをするなら…
つまりは
特小本体をしっかり握ると場合
と、
特小本体をつまんで持つ場合
では、感度差が出ます。

つまり、「ドラゲナイ風なんかとんでも無い」という事になります。

良いスタイルのポイントは
・本体を手で持たない
・本体から伸びた電源ケーブルやハンドマイクケーブルに近づかない
要は「近づくな!」です。

ですので、
案 for mobiler

イメージ 1



案 fixed

イメージ 2


かなと。


◆最後に
皆様、大変お騒がせな話題で申し訳ございませんでした。
ただ、何かの参考になれば幸いです。

もちろん、こうだろ!のご指摘は喜んでお受け致します。
更には、こんな事もNGアクションだぜ!って言うのも頂けると嬉しいです。






execution time : 0.015 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
18 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 18

もっと...