ホーム >> 無線ブログ集 >> 9/20剣山登山記(秋の一斉オンエアディ)①

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link とくしまMN72/JH5RJW 無線と登山 とくしまMN72/JH5RJW 無線と登山 (2024/5/4 19:05:05)

feed 9/20剣山登山記(秋の一斉オンエアディ)① (2015/9/22 9:14:54)
9月20日秋の一斉オンエアディは、くらしきFV223局さんと剣山1955mで参加しました。もう一つの目的は、FV223局さんが期間限定で設置してある特小RPTを常設での設置をお願いする事でした。結果は山頂ヒュッテのオナーのご理解許可も得て無事常設にすることができました。
イメージ 1


自宅を朝5時に出発~。まず最初に神山町と美馬市の境にある川井峠より運用、ここからは八経ヶ岳移動のせたがやR28局さんとQSOに成功しました。

登山口の「見ノ越」に到着したのが7時前~、FV223局さんは登山道を登られたているとの連絡が、当局は根性が無く登山リフトで・・運転開始が8時30分との事、それまで東側に開けた場所(美馬市側)より運用しました。

ICB-R5とDCRの5エレ八木をセットして運用開始しました。
ここからは良く飛びました。CBでは山梨県北岳移動のかながわZX9局さん、乗鞍岳移動のながおかHR420局さん、交信距離は400km以上かと驚きました。
DCRの方も3エリア各局と普段は届きにくい4エリア島根・鳥取移動各局とも交信できました。
イメージ 2
↑ 国道438号 見ノ越峠 1400m 美馬市側より


8時過ぎになり登山準備をしてリフト乗り場へ~、約15分で標高1750mの西島駅に到着。ここからは山頂までゆっくり登っても30分、登山を始めていきなり、山頂から下りてくるおじさんに「今日は無線のイベントですか?友人が山頂で待っていますよ」との事・・・! なんで解った~? たぶんリュックから飛び出しているアンテナ(350R)で気がついたにか不思議でした。そのおじさんも無線には詳しいようで、アマチュア無線以外にもCB特小DCRなどのライセンスフリーの愛好者も多いことを話して山頂に向かいました。
イメージ 3
登山口 リフト乗り場駐車場

イメージ 4
標高1750m 登山リフト西島駅 写真真ん中の山が三嶺1894m ↑

イメージ 5


②につづく~。


execution time : 0.016 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
31 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...