無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



シルバーウィークも明けて、きっと今週末は空いているだろうと予測、上野の国立科学博物館へ行ってきました。
◆寄り道
関係ないですが、まずは東北道の羽生PAに立ち寄りました。ここは鬼平犯科帳をモデルに造られたお洒落なPA。一回寄ってみたかったんですね。
店内も良い感じに仕上がっていますが、撮影禁止につきアップ出来ません。
機会があれば、立ち寄る事をお勧めします。
◆本題
今日のお目当てはこちら。
カンブリア紀が特に気合が入っています。でもこの時代のものは、なかなかキツイ見た目ですね…。
それにしても、この企画展は物凄い混雑で、入ってすぐから全く進みません。3m進むのに10分以上かかります(汗)
シルバーウィーク明けは空いてる予想は見事ハズレでした。
余りにも混んで、良く見られなかったので買っちゃいました。
◆無線好き向けになってる…
もちろん、企画展に留まらず常設展も大幅改修が入ったばかりですので、楽しみにしてました。
2階に上がってみると…
こんなのとか
↓宇宙天気予報
↓私の大先生とか!(いや、無線家にとっての大先生)
↓Eスポとか
↓NICTとか!
関係ないのに、何か嬉しい…(笑)
◆ヘロヘロですが…
1日使っても見切れない博物館ですので、毎回情報量が多すぎて非常に疲れます。人が多いのも相まってヘトヘトですが、秋葉原にも行かなくてはなりません。
いつもの様に、富士無線から秋月電子、マルツ、若松通商、そして今回はaitendoも寄りました。
DSPラジオや、モジュールものは、やっぱりここですね…。
財布は空っぽになりましたが(笑)、頭も鞄も一杯なって、帰宅となったのでした。
■QSO
(DCR)
グンマAR125/1 17号線モービル
ぐんまXT59/1 大平山移動
◆寄り道
関係ないですが、まずは東北道の羽生PAに立ち寄りました。ここは鬼平犯科帳をモデルに造られたお洒落なPA。一回寄ってみたかったんですね。
店内も良い感じに仕上がっていますが、撮影禁止につきアップ出来ません。
機会があれば、立ち寄る事をお勧めします。
◆本題
今日のお目当てはこちら。
カンブリア紀が特に気合が入っています。でもこの時代のものは、なかなかキツイ見た目ですね…。
それにしても、この企画展は物凄い混雑で、入ってすぐから全く進みません。3m進むのに10分以上かかります(汗)
シルバーウィーク明けは空いてる予想は見事ハズレでした。
余りにも混んで、良く見られなかったので買っちゃいました。
◆無線好き向けになってる…
もちろん、企画展に留まらず常設展も大幅改修が入ったばかりですので、楽しみにしてました。
2階に上がってみると…
こんなのとか
↓宇宙天気予報
↓私の大先生とか!(いや、無線家にとっての大先生)
↓Eスポとか
↓NICTとか!
関係ないのに、何か嬉しい…(笑)
◆ヘロヘロですが…
1日使っても見切れない博物館ですので、毎回情報量が多すぎて非常に疲れます。人が多いのも相まってヘトヘトですが、秋葉原にも行かなくてはなりません。
いつもの様に、富士無線から秋月電子、マルツ、若松通商、そして今回はaitendoも寄りました。
DSPラジオや、モジュールものは、やっぱりここですね…。
財布は空っぽになりましたが(笑)、頭も鞄も一杯なって、帰宅となったのでした。
■QSO
(DCR)
グンマAR125/1 17号線モービル
ぐんまXT59/1 大平山移動
execution time : 0.016 sec