無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



やっと一週間が終わりました。
夜な夜な作った表題ラジオの話です。
と言っても、キットを買って来ただけで、設計した訳じゃないです。
(何だよソレ!)
作ったのはaitendoのDSPラジオ。小さくてもFM/MW/SWの3バンドです。
◆手作りが大事?
子供たちにラジオの世界を経験して欲しく、あえて作ったものを渡そうと思います。
まっ、所詮キットなので、市販のチョコを溶かして型に流した義理チョコみたいなもんですが。
◆難易度は
aitendoさん全般ですが、説明書が付いてきませんので、多少の回路知識は求められます。
もう一つ。部品が基本的にチップです。
また、ICも狭ピッチのQFPです。
半田付けが苦手な方は、ちょっと辛いかも。
ちなみに、私は半田付けなら何でも来い!コレだけはちょっぴり自信があります(笑)
◆製作時間
半田付けが得意ならば、ゆっくりやっても1時間あれば、出来上がります。
◆出来は?
予想はしてましたが、日本製のキット感や、性能を期待しちゃいけません。程遠いです。
とりあえず、「動く」って感じです。
LEDも壊れてるのか、1個点かないし…
部品は基板のスルーホールと全く合わないし…
ボリュームは絞っていくと、急に最大になるし…(笑)
ただ、電界強度が数字で出てくるのはマニアっぽくてナイスです。
さて、あとコイツに外部アンテナを付けたいのですが、どこに接続すれば良いやら??
execution time : 0.016 sec