ホーム >> 無線ブログ集 >> QSY

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ヒョウゴZZ285 旅と鉄道とライセンスフリー無線。 ヒョウゴZZ285 旅と鉄道とライセンスフリー無線。 (2017/9/30 18:35:03)

feed QSY (2015/10/3 19:15:28)
全然更新 (交信) をしていなかった、ヒョウゴZZ285です。
運用すると言えば、関西OAMの日に時間が合えば出ていた程度。
何とも情けない限りです。

更新していなかったブログなので、どなたも見ていないかも知れませんが
長文をダラダラと書かせて下さい。



本日現在で 100%確定では ありませんが・・・
99%ほどの確率で、現在の近畿地区 3エリアを離れ、 南九州の 6エリアへ
引っ越すことになりそうです。
今すぐとか、来月とかでは無いのですけれど、割と近いうちに。


そこで少し気になったことがあるのです。
アマチュア無線は常置場所が 3エリアから、6エリアに変更になるので
6エリアのコールを取得しなければいけません。
351MHz帯デジタル簡易無線についても、九州で免許を受けなければ
いけないこと。 これらは理解しています。

気になっているのは、この免許を必要としない無線において、コールサインを
変更するべきなのか?というところです。
昔から合法CB無線を楽しまれている方は、免許時代のコールサインを
使用し続けていらっしゃいますが、私のような後から出てきて、思いつきの
呼出名称 (呼出符号) を使っている者としては、どうするべきなのか。
常置場所が変わった先の 「県名+アルファベット+数字」 でコールを新たに
作って 運用を始めるのが良いのか、それとも 「ヒョウゴZZ285/6」 として
運用するのが良いのか? 迷っています。

そして、デジタル簡易無線。
南九州では局数も少ないと思われますので、3エリアにて一度廃局新製をして
局数が増えたりしたら、移動する範囲に「陸上・日本近海」 で再開局の申請を
しようかな・・・ と思っています。

引っ越し先 (仮) は、海が近くロケーションは良さそうなのですけれど
中波の某民間放送 送信所と、NHKの某送信所が近くで数十kWの波を
送信していまして インターホンで、中波の放送が聞こえてくるような場所。
果たして合法CB無線とか出来るのか。
アマチュア無線の低いバンドは、アウトとのことです。

まぁ。 ICB-770と特小機を持って近くの山の公園に登り。
色々と試せば良いと、思っているのですけれど。
まずはコールサインを、どうしたら良いのか?
ちょっと悩んでいます。

もし、この記事が目にとまった局長様が いらっしゃいましたら
お知恵を頂戴出来ればと存じます。

execution time : 0.023 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
122 人のユーザが現在オンラインです。 (75 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 122

もっと...