ホーム >> 無線ブログ集 >> デジタル簡易無線活況

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link みやぎFS43 みやぎFS43 (2019/12/16 10:35:09)

feed デジタル簡易無線活況 (2015/10/12 19:22:41)
今日は部屋の掃除。
いや、単に散らかして1日が終わった!結局片付いていない。
少しはゴミが減ったか?


片付けながら昨日ライトを半分直したR-300でBCL
更にはDCRもスイッチオン。ケロるが、今日も各局様移動の模様。
時々、ローカルさんにお声掛けしながらワッチ体制でした。

すると、筑波山移動の新局さんがガツンと明瞭に聞こえて来た。
ビームを筑波山方向に合わせてQSO頂きました。
アマチュア無線を運用されていらっしゃる局長さんでDCRを勧められ気になり開局との事。1st QSOをさせて頂きました。
つくばFT991局様、FB QSOありがとうございました。

その後、宇都宮の羽黒山移動の、ミヤギKI529局とバッチリQSO。
また、筑波山を越えてのQSOで、
いばらき609局様ともQSO出来ました。
過去、筑波山の北側とのQSOは、八溝山になりますが、途中の山々にも5wで電波は飛んでいるんだと、新たな伝播を知り参考になりました。

ありがとうございました。

---

以下余談。
デジタル簡易無線に相当熱い目が注がれていると感じています。
日々増えるライセンスフリー運用局。

しかし、デジタル簡易無線は、レジャーだけで無く、業務で使っている方も沢山いらっしゃいます。

すると混信が発生する。
都内の昼間は、日々、チャンネルが業務使用で飽和状態と聞くが、それに、50km、100kmと遠距離通話する我々が加わると、業務で使っている人も、なんだ?これ?と思うだろうし、私達も業務局の混信に困る。
意外なところ迄電波は飛んでいる。
沿岸部では港湾関係や配送関係での利用も多いが、その電波が数十kmも飛んでいるとは知らないだろう。
関東、名古屋、大阪も、業務とレジャーの混信が益々酷くなっていると聞く。

また、業務局が知らずに買ったまま15chを使ったりしていると、呼び出しチャンネルゆえ、お互いに混信になると言う問題と課題も各地で頻発している。

例えて言うなれば、145や433のFM帯の中で無線知識の無い業務局が一緒に運用している状態。

そこで、秘話やUCコード設定をするかと言う話になるのだが、秘話やUCコード設定しても、電波が干渉し合って混信なのは変わらない。
チャンネル数をもっと増やして頂けたらなと本音は思うが、ま、この件はこれ以上はしないでおこう。賛否両論有りますので。


351MHz 5w、八木アンテナ使用可能。
アマチュア無線の430や144で届く範囲に匹敵する位の飛びが有るデジタル簡易無線は、業務やレジャーにおいて非常に有用なツールだと思っています。

でも、登山するハイカーの大多数は今だ携帯電話のみしか持って無い。これは危険だと常々感じる。
登山する人には是非無線機を持って欲しいと私は思っています。

execution time : 0.015 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
28 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 28

もっと...