無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     シズオカAR96/JR2GUI
    (2025/10/31 14:35:06)
 
        シズオカAR96/JR2GUI
    (2025/10/31 14:35:06)
   まずは8MHzを発振
        (2015/10/14 20:18:21)
        まずは8MHzを発振
        (2015/10/14 20:18:21)
    
  
         
カウンタICの使い方がなんとなく分かったところで分周回路に挑戦します。手持ちの水晶は2MHz~50MHzくらいまで。この中で分周して135kHz帯に合うものを電卓叩きながら探します。あーでもないこーでもないと色んな分周の仕方を試し、8.6436MHzの水晶を使うことにしました。
 
   8.6436MHzを9分周⇒960.4kHz 
 
   960.4kHzを7分周⇒137.2kHz 
 
  こんな感じ。というわけで早速水晶発振です。 
 
 
オーバートーンでもないので共振回路なくてもいいか、ということでまずはコルピッツ型の無調整発振回路にて実験。しかし全然発振してくれません。分圧しているCの値を変えてみてもダメ。結局、分圧コンデンサ無しにしたら安定して発振してくれました。フィードバックが減る分、出力下がるのかな?まぁ発振段は出力よりも安定性重視としたいのでこれで良しとします。
 
  ~つづく~ 
 
execution time :  0.017 sec 
	