ホーム >> 無線ブログ集 >> 銚子市△愛宕山移動

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link Aichi JH316 Aichi JH316 (2024/4/27 15:05:01)

feed 銚子市△愛宕山移動 (2014/10/20 22:32:23)
山梨県の北奥千丈岳に特小レピーターが臨時に設置されるとの情報を聞きつけ、近場から狙える地点は無いかとgoogle map先生とカシミールで調べたところ、QRB198.1kmの銚子市△愛宕山が何とかいけそう。

50km程度の移動地としては近所なのだが、ナビの指し示すとおりに街中の国道を走って行ったら2時間も掛かってしまった。移動の所要時間までは最新のナビでもデータベース化されていないみたいだが、無精して付けていない通信ユニットを付けると出てきたきりするのかな。そうだったら直ぐにでも取り付けたくなった。

予定より30分程遅れて到着。早速、レピーターチャンネルをワッチするも全く反応なし。懸念していた業務局の被りはなかったのは幸いだったが。市街地を見下ろすような場所に移動すると、最悪、常時送信の業務局に通信をかき消されてしまうこともある。

20141019_atagoyama2

しばらくチャレンジしてみたが、やはり駄目のようだったので、単信3chに移ってダメ元CQ。レピーターが駄目なときは、単信でCQはお約束みたいなもので、移動先では必ずやる儀式みたいになっている。実際良く繋がるんだな。

特小でCQを出していると、返答はないもののかすかにキャリアを感じる入感がある。太極拳モードでうろつくとフリラ特有のフレーズが。よくよく聞いていると板橋RCが開催されているようだ。この時点でメリット2から3、入感状況からそれ程近くでの運用では無さそう。

謎の構造物の脚の金属部の反射を生かし、1/4λリフレクター効果でメリットが上がったところで呼びかけてみるが、何時もながらのパイルで全く太刀打ちできず。そうしている内に全く聞こえなくなってしまった…

20141019_atagoyama3

諦めきれずうろうろしていると、また聞こえてきた。これは、いつぞや295km先のレピーターにアクセスを挑戦したときと同じ、周期的にコンディションが変わるやつではないか! 

そうしているうちに今までにない位クリアに入感してきたので、RCの式次第を完全に無視して呼び倒し、お互いにメリット5で無事に交信に成功。後の調査の結果、特小の交信距離としては中程度のDXだったが、お手軽移動地にもかかわらず、久しぶりに特小交信の醍醐味を味わた達成感満喫の運用でした。

そういえば愛宕山は、その昔(四半世紀前)、展望台の無い頃にローカルラグチュー仲間だったJG1OGG局と数人の仲間で行った初めて本格的な移動運用地だった気がする。装備はFT-690+FL6010+CL6DXだったかな。皆元気だろうか。

【運用情報】
日時:2014/10/19 12:20~
場所:千葉県銚子市△愛宕山展望台
天候:晴れ時々曇り
使用リグ:ICB-87R、DJ-R100D

【特小ログ】
・いたばしAB303/1局 M5/5 L3ch 13:47
神奈川県相模原市△大室山 QRB163.1km
・とうきょう139局? M5/- アクセスならず
広域RPTL12-34

execution time : 0.017 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
23 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 23

もっと...