無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



移動先からID-31でD-STARレピータにアクセスするためにRadixのRY-430M5という八木アンテナを買いました。デジタル通信はレピータに確実に電波が届いていなければすぐに聞き取れなくなるようです。ID-31付属のアンテナではアクセスが少し厳しいのでコンパクトな八木アンテナを導入しました。
Radixのアンテナは作りがしっかりしていて気に入っています。この5エレ八木アンテナも細部まで綺麗に仕上げてありました。写真のようにカメラ用三脚に固定するアダプターまで付いています。
蝶ナットで固定するようになっているので、移動先で簡単に組み立てることができますね。
SWRを測定しました。無調整でも1.5以下でした。
写真のようにエレメントとブームに記載された番号を合わせて、エレメントを蝶ナットで固定するだけです。
給電部もとても綺麗な仕上げです。
まだ使っていないのに12エレも欲しくなってきました。
【2月12日】神戸市西区移動で試してみました。
ID-31、2.5WでD-STAR有田430レピータ(直線距離約75㎞)にアクセスできました。
投光器スタンドに固定して使うと設営・撤収が簡単です。
JN3RVA
Radixのアンテナは作りがしっかりしていて気に入っています。この5エレ八木アンテナも細部まで綺麗に仕上げてありました。写真のようにカメラ用三脚に固定するアダプターまで付いています。


蝶ナットで固定するようになっているので、移動先で簡単に組み立てることができますね。


SWRを測定しました。無調整でも1.5以下でした。
写真のようにエレメントとブームに記載された番号を合わせて、エレメントを蝶ナットで固定するだけです。

給電部もとても綺麗な仕上げです。

まだ使っていないのに12エレも欲しくなってきました。
【2月12日】神戸市西区移動で試してみました。
ID-31、2.5WでD-STAR有田430レピータ(直線距離約75㎞)にアクセスできました。
投光器スタンドに固定して使うと設営・撤収が簡単です。

JN3RVA
execution time : 0.012 sec