ホーム >> 無線ブログ集 >> 遂に。。。村上消防の無線デジタル化

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 周囲との接地抵抗が落ちません 周囲との接地抵抗が落ちません (2019/12/16 10:36:43)

feed 遂に。。。村上消防の無線デジタル化 (2015/11/3 0:14:00)
さて。
今年下半期で一番ショックだった出来事・・・

前々から言っていた地元消防( 村上市消防本部 /コールサイン:むらかみしょうぼう)の無線デジタル化。
イメージ 1
ある日の村上消防

以前も似たような ネタ を書いた記憶が有りますが(爆)

前回はお隣の新発田地域広域事務組合(しばたしょうぼう)のデジタル化だったが、流石に今回の地元消防デジタル化はショックと言うか残念というか・・・

いずれは訪れる事だったので、今まで聴けたのが幸運だったと思う他ないですね。


思い返せば、初めて受信機を入手したのが中学生の頃w(コメリで買ったマルハマRT-570S)
かれこれ10年近いお付き合いです。
比較的すぐに村上消防は受信できたものの、ここの消防は比較的早い時代(平成半ば)から救急関係はデータ通信を主にしており、普段聞けるものは「収容先」位。

火災が起きない限り、「 ビーーーーギャララララッ! 」てなデータ通信音ばっかり聞こえるような有様。
スキャンバンクには当然入れていますが、田舎なので事案も少なく、余り積極的に受信する体制ではありませんでした。
(今思い返すと非常に残念な事をした)

それでも、火災発生時はかなり密度の濃い交信も聴くことができた。
まぁ、普段から素人の私から言わせても 余り上手いとは言えないオペレート だったが(爆)


今年の夏頃からデータ通信音が聞こえなくなった??と思い始め、・・・ ここ最近まったく聞こえなくなったぞ? となったのが9月半ば。

ただタイミングが悪いだけ。。。とか思ってはいたものの、先日ローカル局が消防署の一般公開に行った際、デジタル無線機をバッチリ目撃したという一報からようやくその事実を受け入れられた。

因みに、ローカル局から頂いた情報によれば、無線機は 富士通ゼネラル「CM-2011D」
(画像もお送り頂いたそうですが。。。、迷惑メールの海に溺れてしまった様子です・・・
260Mhz帯の10Wだが、今の時点で判っているのはそれだけ。
せめて周波数位は調べてやりたいものですなw


で、今現在に 新潟県下越地方で強力に聴ける アナログ消防無線は

新潟市消防局
消防150.45/救急147.76 コレくらい。
政令指定都市のクセに、デジタル化なんてどこ吹く風・・・って位の運用をしています(爆



この日の為に記録しておりました(爆
どっかの捕まった人みたいに販売は一切しませんよw
イメージ 2

「消えるのは 明日かも知れぬ アナログ無線 失って初めてわかる 大切な波」

タクシー・消防に続き、新潟地区はいよいよJRのCタイプ鉄道無線にも死亡宣告が出てしまった今日この頃。
今できる事は、聴ける無線を当たり前に聴くという行動しか出来ません。。。



追記:
10月上旬の朝、通勤時にたった一度だけ「 ビーーー・ギャラララ
久々に聴こえたときは感動ものでした。恐らく無線機の代替が済んでいない車両から出てしまった信号なのでしょうが。






execution time : 0.020 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
88 人のユーザが現在オンラインです。 (38 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 88

もっと...