無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
10月31日運用記 (2015/11/3 23:13:07)
二週連続ナイト運用でした。
夕方は曽根干潟によるもCBはノーメリット。DCRでヤマグチAA515局と久々に交信できました。
その後どこに行くか迷いつつもレピーターのアクセステストもかねて中津の八面山に決定。
到着してテレビ塔があるところまで行きましたが真っ暗です。とてもライト・エンジン消して居れる状況にありません。
ここで、ヤマグチAZ431局(中津)と久々につながりロングにお相手いただきました。少し動きながらしっくりくるところを探してたのですが、どうも首筋に違和感が感じられ、ここでの運用は少し抵抗があったため、少し下った夕日が見える丘に行きました。ここでは大丈夫のようです。見える人ではありませんがたまにこういうことがあります。通常は夜に一人で人気のない山にはいきません。
レピータアクセステストは、小波瀬レピ・北九州第二とも入感あり。国東・宇部第二は確認できずでした。
ここから、やまぐちAN77局(宇部固定)とつながりAZ431局とラウンドQSO。その後AZ431局抜けたりしながら、移動運用しますと連絡してたフクオカR128・JW101局(九千部山)も移動してくださり、探してたら他局とQSOされていて、一時待ってどうにかつかまり3局(入れ替わりながらなので4局)QSOできました。その後フクオカXJ55局(望玄荘)もブレークイン。
しかし、九千部→望玄荘がよろしくなくAN77局が中継しつつ調整しましたが厳しかったため急きょXJ55局は風師山に移動。
こちらも九千部山との交信はすれすれのようで少し動かしたら復調しない様子。アンテナ変えたり少し大変でした。今日も2台体制で外のモビホよりも車内のハンディホイップのほうがよく受信したりしてました。
結局、九千部→風師も厳しかったのと、時間も0時すぎてたため帰路につきました。この時のXJ55局は3本で強力に入感でした。
全力で走っても1時間ちょいかかります。ちょうどそのタイミングでフクオカBG37局入感。M5でした。帰りながらAN77局とたまに下界でも入感するR128局の交信をワッチしながら帰りました。出力落としてるときに入感したのには一瞬でしたがびっくりでした。
みやこ町勝山に入ったところでさがJP258局の声が聞こえ、先に仲哀トンネルがあるため厳しくなると思われるのでお声掛けのみして帰宅しました。
20時過ぎから0時過ぎまでラウンドなので待ち時間はありますがほぼ交信してました。各局遅くまでありがとうございました。
execution time : 0.015 sec