無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
【CB・29MHzFM】秋のオンエアデイ 〜9/21 刈田岳にてCBと29MHzFM運用 (2015/9/24 20:09:31)
前日は妙高山九合目でリタイアとなり、あまりにも消化不良。
本来ならば21日は家でゆっくりと休養するつもりでした。
朝起きて各局のブログなどを見て回り、秋オンの成果などを拝見させていただいていると、もういてもたってもいられなくなり、「車でほぼ頂上まで登れて最高にロケーションが良い蔵王刈田岳」へ無性に行きたくなり、気付いたらナビに刈田岳をセットして車を走らせていました・・・・・。
もうほとんどビョーキ(80s死語)
朝10:30頃出発。
お昼からはNHK-FMにて「プログレ三昧」などを聴きながら。
はい、これ、楽しみにしていたのです。
途中、ニイガタKN405局も刈田岳に移動するとの情報が。
残念ながら合同運用とはいかず、行き違いになる模様。
また、家を出て1時間ほどすると、連休中は実家に帰っている妻より電話。
予定では23日に実家に迎えに行くはずだったのが、体調を崩したので22日に迎えにきて欲しいとのこと。
ならば刈田岳で一晩運用してそのまま妻の実家を経由して翌日帰ってくればいいか・・・・・。
いや・・・
・・・・・・・・・・・車中泊の準備してない!!!!!
刈田岳は標高1700m、夜は絶対寒いはず。
とりあえず上着だけはたくさん持ってきたのでなんとかなるでしょう・・・。
途中、上山市内でニイガタKN405(JR0BAQ)局と2mでQSO。
刈田岳はかなり混雑している模様。
さて、16:30頃刈田岳到着。
しかし、こんな夕方にも関わらずまだたくさんの観光客がおり、駐車場周辺は渋滞気味でした。
前日の妙高登山の影響で、激しい筋肉痛が残る中、ゆっくり歩いて17時ころに刈田岳山頂に到着。
観光客のできるだけ少ない避難小屋近くまで行き、ちょうどよい石に腰掛けてまずはCBをワッチ。
すると8chにてイワテB73局の声が!
朝見た各局のブログの中にイワテB73局のブログがあり、それによると今日は遠野市寺沢高原に移動されると記載されており、前日の妙高山から寒風山迎撃失敗の雪辱をはらしたいというのもあり、今回ここまで移動してきたと言っても過言ではありません(笑)
無事に54/55のレポートでQSO。
そしてハムフェアでのアイボールのお礼を伝えることが出来ました。
局名 | His RS | My RS | バンド | 移動地等備考 |
イワテB73/7 | 54 | 55 | CB 8ch | 遠野市寺沢高原 |
ヤマガタAA21/7 | 51 | 51 | CB 3ch | 山形県天童市 |
QSO頂きました各局、どうもありがとうございました。
さて、18時ともなればあたりはかなり暗くなり、駐車場に戻ると2〜3台しか停まっていません。
29MHz FMを運用するべくアンテナをダイアモンドのCR8900からBIC-10Hに替え、さらに普段デュプレクサーで10mはPCS7800Hへと6mから430はFT-8900Hへと分けているのですが、アンテナをモノバンドに替えたのでデュプレクサーを外してPCS7800へ直結。これでデュプレクサーのロスが無くなる!
メールにてJI0LQJ局と連絡を取り合うと、なんと上越市名立区のロケーションの良い場所に移動していただけるとの返事が!
ありがとうございます!
19時過ぎ、場所に着いたのと連絡があり、29.30でCQを出すとのこと。
しかし、な〜〜〜んにも聞こえない。ただこの聞こえなさ、なんかへん!?
今度はこちらからLQJ局を呼ぼうとPTTを押すと、なんとPCS7800のTX時のレベルメーターが全く振りません。
PCS7800はアンテナやコネクター等に異常があるとメーターが振らないのです。
ヤバい、これでなんにも聞こえないのか。
LQJ局にはしばらく待っていただいて、とにかくこちらは原因を探します。
30分くらい待っていただいたでしょうか、コネクターと同軸ケーブルがどうやら接触不良のようです。
ケーブルをグッとコネクターに押し込むと無事TXのメーターがフルスケールで振るようになり、さらにノイズや弱いホニャラも聞こえ出しました。
LQJ局には原因がわかったのでこちらから電波を出す旨を伝え、29.30でコールするとなんとコールバックあり!
無事に51/51でQSO出来ました!
こちらスマホのアプリで簡易的に距離を測定したものですが、232kmです。
お互いモービルホイップでの記録です!
飯豊山がうまく回折しているようです。
ちなみに、JI0LQJ局が何本かお持ちのモービルホイップを比較実験させていただきました。
メーカー | 型式 | RS/メリット | 備考 |
ARAKI | YA-20L | 51/M5 | 最初はこれでQSO |
ダイアモンド | CR8900 | 41/M3〜M4 | かなりノイズが混じって了解度が落ちます |
SIRIO | High Power 4000 | 51/M5 | ARAKIのアンテナよりノイズが少ない |
上記のようにSIRIOのアンテナがいちばん良い感じでした。
意外だったのが、今までの比較実験では割と良い結果だったCR8900が思いの外悪く、ARAKIのアンテナが意外に頑張ってた感じです。ARAKIのYA-20Lというアンテナはもう大昔に廃版のため詳細は不明ですが、長さが1mくらいでベースローディングのようです。
今までベースローディングはダメだと思われてましたが、意外にいい結果だったのには驚きました。
さて、その後、29.28に埼玉県寄居町のJP1DMR局とも51/51でQSO。
距離249km。
上記の地図を見るとどうも一旦磐梯山を回折し、那須岳や男体山の間をうまくかわして飛んできてるようです。
その後、越谷市のJR0NVJ局よりコールをいただき、52/51にてQSO。
距離にして254kmでした。
QSO頂きました各局、どうもありがとうございました。
こういうギリギリのQSOはホントに痺れます。
元々私はどうもEsなどの電離層によるQSOよりもGWでのQSOが好きなので、特にここらへんの27MHz〜29MHz、時には6mなんかでこういったギリギリのGW QSOがいちばん楽しく感じます。
さて、ノイズが出るからとエンジンを止めていたのですが、だんだん寒くなってきました。
外気温を見ると7℃とか・・・・・。
いくら上着を着込んでもとてもこれは車内では寝れないと判断し、翌朝の運用はあきらめ、天童市まで下りまして道の駅にて車中泊となりました。
せめて寝袋だけでも持ってくれば良かった。