ホーム >> 無線ブログ集 >> BCLを始めたころ(その6)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 無線局 とっとりU42 無線局 とっとりU42 (2019/12/16 10:35:37)

feed BCLを始めたころ(その6) (2015/11/12 1:35:42)
2015年11月12日(木)
シリーズ「BCLを始めたころ」第6回のテーマは「受信報告」。
 
1977年春、小学校を卒業し、中学校入学。
小学校の同級生は約90名。
私が進んだ中学校は、県内でも有数のマンモス校。
当時、市内にあった6つの小学校のうち、4校の児童が1つの中学校へ進学。
同級生は一気に300人を超えました。

中学で最初に同じクラスとなった仲間にもBCLは複数いました。
しかも、私よりもはるかにBCLに関する知識が豊富な連中ばかり。
中にはFRG-7、R-300などの「通信型受信機」を使っている者も。
彼等に刺激され、BCLにハマっていった・・・と言っても過言ではありません。

まず、私は中学に入るまで放送局に「受信報告書」を送ったことがありませんでした。
それまではベリカードにも、それほど関心がありませんでした。
そんな状況で、知り合ったばかりの友達に教えを乞い、受信報告を作成。
初めて書いた受信報告は1977年4月7日に受信したラジオ韓国。

イメージ 1 (初受信報告のベリカードはアナウンサーが写っていないKBS庁舎だけのデザイン。後日差し替えます。)

ただし、ラジオ韓国のベリカードを手に入れたのは6月に入ってから。
後日、受信報告を送った北京放送のほうから先に返信がありました。
北京からは1週間ほどで返信があったのに対し、ソウルからは2ヶ月以上。
当時、ラジオ韓国は船便での返信だったために時間が掛かったようです。

それからは受信報告を送っては、郵便配達のおじさんを待つ日々が始まりました。

execution time : 0.017 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
27 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...