無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
受信改造・・・ (2015/11/15 19:29:35)
みなさまが受信機を入手して最初にされる
コトって何でしょうか?
私は確実に受信出来る地元AMやFM局を受信して
受信機が正常に受信出来るのを確認してから、
受信改造に取りかかるのがだいたいのパターンです。
さて、先日入手した受信機、正常に受信することは
確認できました。中古で入手した受信機のため、
予め受信改造してあるかと、無線電話の周波数帯を
入力すると・・・ 受け付けません。
未改造機、Jマーク対策機です。
さて、「改造、改造~」とラジオライフを
調べると、販売時期によって改造法が異なるとの
記載が・・・。しかも見分け方は出ていません。
うーん 困りました。
更に、ネットで調べたところ、本来の改造法ではない
方法で改造すると、受信範囲がさらに狭くなるという
情報が・・・。
今まで入手したアマ機、受信機はほぼ受信改造をしてきたの
ですが、改造法がはっきりしない以上、手出しをしない方が
無難そうなので、おとなしく諦めました・・・。
今のところ、私が受信する範囲で影響が出ているのは
JRのCタイプ無線3波のうちの1波のみですが、
本来受信出来るのに、出来ないのは何だか悔しいです(笑)
(機械として出来るのであれば、フルに活用したいので・・・)
個人的には、数年前まで聞こえていた「ピンポンパンポーン」から
始まる「旅客一斉放送?」が好きだったのですが、ある日を境に
聞こえなくなり・・・。(当時、デジタル化開始日が実施日以前に
ネットで出ていたような記憶が・・・)
Cタイプ無線でよく聞こえてくる、
「○○××の運転士さん、こちらは、○○××の車掌です。
感明度いかがでしょうか。」
「こちら、○○××の運転士です。感明度ともに良好です」
「これで無線の試験を終わります。よろしくお願いします」
「よろしくお願いします」
これが聞こえるのも、あと少しの期間なのでしょうね。
(この影響なのか? Cタイプ無線が約70Kでオークションに・・・ )