無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
ワカサギ釣行記11月28日 (2015/11/28 19:43:18)
フリーライセンスラジオのブログなのに連続して釣行記じゃだめじゃんとツッコまれそうですがお許し下さい 。
またまた、水窪ダム(浜松市天竜区)に行ってきました。
2日ほど前から急に冷え込んだので、路面凍結が心配されましたが、
だいじょうぶでした。
ただ、朝8時の時点では路面温度を示す国道の温度計は1℃でした。
先日と同じ爆釣ポイントに入りますが、魚の活性が良くないのか、アタリはぽつり
ぽつり…………ぽつりといった感じ。
仕掛けを着底させたとたんに、ぶるぶる来るアタリはありません。
しばらくしゃくって、やっとかかる
あるいは、放置して数分に1回あたるといった程度です。
それでも、1匹、2匹と釣れ始めました。
しかし、写真のようにおもり付近の針にかかることが多いのです。
これでは釣果は伸びません。なぜかというと。
ワカサギなどの回遊魚は、針にかかった魚を追いかけて次の針にかかる
習性があります。
しかも、魚が上に向かって進むときに針を追いかけます。
つまり、最初にかかった針の下にしか次の魚はかからないのです。
最初の1匹はできるだけ上にかかるようにした方が、追い食いしていっぺんに
たくさん釣れる可能性があるのです。
食いが立って、爆釣モードに入っているときには、あまり気にしませんが、
食いが渋く数が伸びないときには1回の投入でたくさん釣りたいので工夫をします。
今日はある意味禁じ手の、きらきらおとりを付けました。
ステンレス板で魚をかたどったモノです。ワカサギが、魚と勘違いして
追いかけるだろうという発想のもので、商品として売られています。
コウナゴや豆あじの時には使ったことがありますが、ワカサギでは
初めてです。
半信半疑の使用でしたが、大当たり!!!
おかげで数も伸びました。
今日は前回の半分くらいの釣果でした。これで200匹くらいですね。
ずっと日陰での釣りだったので、冷えました。
これこれ、冬の水窪ダムではこれが一番です。水が南アルプスってのはご愛敬。
帰りに竜頭山の平和登山口に寄ってみました。寄るだけで登りませんよ。
無線運用をする時には、車で標高1200mくらいまで行って
残り100mくらいだけ登ります。
平和口からだとなれた人で2時間ぐらいでしょうか?自分はなれていませんので
3時間は見ておかないと無理でしょうね。
今日の釣果
ワカサギ 200匹くらい
今日の交信
帰りに天竜川を下ってきたので、ちょっと開けた国道1号線の南で
CB
ナゴヤCE79局 52/54 東名高速の磐田PAからだったようです。
空振り覚悟のCQだったのでびっくりしました。
いや、とってもうれしかったです。
特小
広域レピータ
アイチKY909局 M4/M5 豊橋市のキャベツ畑とか。
フリラのブログなので、ちゃんと交信しましたよ。かなり偶然の交信でしたが…。
ありがとうございました。
またまた、水窪ダム(浜松市天竜区)に行ってきました。
2日ほど前から急に冷え込んだので、路面凍結が心配されましたが、
だいじょうぶでした。
ただ、朝8時の時点では路面温度を示す国道の温度計は1℃でした。
先日と同じ爆釣ポイントに入りますが、魚の活性が良くないのか、アタリはぽつり
ぽつり…………ぽつりといった感じ。
仕掛けを着底させたとたんに、ぶるぶる来るアタリはありません。
しばらくしゃくって、やっとかかる
あるいは、放置して数分に1回あたるといった程度です。
それでも、1匹、2匹と釣れ始めました。
しかし、写真のようにおもり付近の針にかかることが多いのです。
これでは釣果は伸びません。なぜかというと。
ワカサギなどの回遊魚は、針にかかった魚を追いかけて次の針にかかる
習性があります。
しかも、魚が上に向かって進むときに針を追いかけます。
つまり、最初にかかった針の下にしか次の魚はかからないのです。
最初の1匹はできるだけ上にかかるようにした方が、追い食いしていっぺんに
たくさん釣れる可能性があるのです。
食いが立って、爆釣モードに入っているときには、あまり気にしませんが、
食いが渋く数が伸びないときには1回の投入でたくさん釣りたいので工夫をします。
今日はある意味禁じ手の、きらきらおとりを付けました。
ステンレス板で魚をかたどったモノです。ワカサギが、魚と勘違いして
追いかけるだろうという発想のもので、商品として売られています。
コウナゴや豆あじの時には使ったことがありますが、ワカサギでは
初めてです。
半信半疑の使用でしたが、大当たり!!!
おかげで数も伸びました。
今日は前回の半分くらいの釣果でした。これで200匹くらいですね。
ずっと日陰での釣りだったので、冷えました。
これこれ、冬の水窪ダムではこれが一番です。水が南アルプスってのはご愛敬。
帰りに竜頭山の平和登山口に寄ってみました。寄るだけで登りませんよ。
無線運用をする時には、車で標高1200mくらいまで行って
残り100mくらいだけ登ります。
平和口からだとなれた人で2時間ぐらいでしょうか?自分はなれていませんので
3時間は見ておかないと無理でしょうね。
今日の釣果
ワカサギ 200匹くらい
今日の交信
帰りに天竜川を下ってきたので、ちょっと開けた国道1号線の南で
CB
ナゴヤCE79局 52/54 東名高速の磐田PAからだったようです。
空振り覚悟のCQだったのでびっくりしました。
いや、とってもうれしかったです。
特小
広域レピータ
アイチKY909局 M4/M5 豊橋市のキャベツ畑とか。
フリラのブログなので、ちゃんと交信しましたよ。かなり偶然の交信でしたが…。
ありがとうございました。
execution time : 0.018 sec