無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!)
(2019/12/16 10:36:54)
モービル用マイク部分
(2015/12/15 23:18:23)
何もしないと何も進まないので、ちょっと億劫だったけど作業をしてみました。
クルマの1DINボックスの加工です。
これをつけないとモービル機が使えません。
とりあえず1DINボックスの中に、マイク切替機を入れることにします。
裏側に穴を開けないとケーブルが通りません。
裏側を電動リュータ1本で、躊躇無く穴を開けていきます。
ガレージオフで108円で仕入れた箱ですので、失敗してもそれほど痛くありません。
結構時間掛かりましたが、こんな感じで穴が開きました。
マイク切替機を入れて確認してみると・・・・・
ははは・・・・ドンピシャでした。
この3つのコネクタに8900、857、DPR6からの3本のマイク線が入力されます。
ちなみにアドニスのピンアサインなので、アマ機2台は市販のアドニス変換ケーブルがそのまま使えます。
今日はここまで。
execution time : 0.015 sec
