無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



どんよりとした低い曇り空の奈良地方。年末と週末が重なってフィールド運用に行けず、ICB-680を持ってベランダからランチタイム運用。11mリアルタイム板によると石垣島の「おきなわYC228局」がCB3chで運用されているとのことでCb8chとCB3chにて運用しました。だが今日は120Hzでビーと唸る送電線ノイズが高い。
ノイズの中からCB3chで「おきなわYC228局」が入感する680では届かない。リグをICB-770に換えてみるがS3近く振っているノイズのために了解度がとてもわるい。ノイズが無ければRS52~53の入感だったかもしれないが、、、結局こちらからはRS53で飛んでいたらしいが、こちらへのレポートをQSLできずタイムアウトでした。
execution time : 0.014 sec