無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
151219、及び20結果 (2015/12/20 22:41:03)
土曜は早朝から都内で用件ありのため、城山湖に上がったのは昼頃。
誰もいませんでした。
とっても風が強い・・・そして寒い!!!
そのクソ寒い中、セブンイレブンで買ってきた昼飯を食べてから無線機取り付けの下ごしらえで、 ケーブルの取り回しを行いました。
ケーブルは以下の7本。
FT-857DM用セパレートケーブル
同用スピーカーライン
同用マイクライン
FT-8900H用セパレートケーブル
同用スピーカーライン
DPR6用マイクケーブル
同用スピーカーライン
結構大変です。
ナビを取り外して助手席と運転席も取り外し、何とかできました。
とりあえず2mと430は出られるようになりました。
FT-857DMでレピーターアクセスという、なんとも贅沢というか、もったいない仕様です。
最後に、アンテナ基台「K515」を取り付けます。
これはちょっと大き目のもので、仕事中に秋葉原に立ち寄った際にどさくさにまぎれて購入してきたもの。
前回取り付けた「K501」は左側に移設。
こんな感じで取り付けました。
土曜はこれまで。
・・・そうそう、相模原緑区RPTの調子が余りよくないので、とりあえずバッテリーを交換してきました。
これで直ればいいけど・・・・・
このあと、スバル店に行って注文していたパーツを受領に行く。
857を運転席の下に取り付けるので、後席向けの暖房がリグに直撃しないように避けるダクトを取り付けます。
次回は1月9日から3日間のようです。
自宅に戻ってからは工作です。
1DINに入るスピーカーを組み立てます。
こんな感じになりました。
スピーカーの後ろにはマイク切替機が入っており、以前のように3つのリグを1本のマイクで使用できるようにします。
ちなみに1DINボックスは、ガレージオフで108円。
スピーカーは、秋月の108円スピーカーです。
超激安仕様です。
そして日曜。
昨日とうって変わって風がほとんど無く、日向はとても暖かいです。
そんな中、満を持して無線機の取り付けです。
いろいろごちゃごちゃやりましたが、こんな感じになりました。
スピーカーは、やはりというか・・・・軽い音です。
ですが、リグのスピーカーよりかは全然聞きやすいです。
次に、8900H用のアンテナケーブルの取り付けです。
ケーブルは太さ3.5D・・・車内に引き込むには太いケーブルです。
しかも、1回検証したがなかなか取り込める場所がない。
ということで、削ってしまいましょう。
準備していてよかった、バッテリーとインバータ、そしてリュータです。
ウイングって言うのかな?ケーブルを引き込むところを削ってしまいます。
こんな感じ。
これはまだ削っている途中の写真です。
作業風景は、 トウキョウHM61局のブログ
で紹介してくださっています。
だいぶ削らないといけませんでしたが、カナガワFZ15局からタッチペンをお借りし、削って白くなったところを塗ったら目立たなくなりました。
取り付け完了の写真はこれです。
アースは取れていないので、とりあえず2mと430のノンラジアルアンテナを取り付け、8900でRPTにアクセスすることに成功。
・・・とはいえ、既に電信さんはコマーシャルに向かってしまったのでアナライザを借りることができず、SWRが心配だったので、出力はちょっと控えめです。
アンテナが2本になりました。
【QSO結果】
【特小】1119 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
【特小】1400 カナガワTS359/1 神)愛甲郡愛川町経ヶ岳 L3 M5/M5
【11m】2129 サイタマQBM254/1 埼)所沢市荒幡富士 CB3ch 52/51 ※荒幡山岳会パトロール
【DCR】2139 サイタマUJ120/1 埼)所沢市荒幡富士 DCR11 M5-2/M5 ※荒幡山岳会パトロール
TNX FB QSO
【アイボール】
トウキョウEF64
ナガノCW47
カナガワFZ15
トウキョウ13131
カナガワCU64
サイタマUJ120
JO1XSK
execution time : 0.019 sec