ホーム >> 無線ブログ集 >> Wires-Xノード開局

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2019/12/16 10:36:54)

feed Wires-Xノード開局 (2016/1/30 21:46:54)
風邪ひいて外にもいけず、しかも今週は天候不順ときたもんだ。
なので、お山には行かず、自宅でお遊びをやっていました。

Wires-Xノード(アナログ)を立ち上げてしまいました。
全容はこんな感じ。
イメージ 1

無線機がありません。
けど、Wires-Xの運用ができます。
ヤフオクでポチッた「かんたんWires-X」を使って直接マイクとスピーカーがくっついた状態になっています。
モノとしては、マイクアンプとスピーカーアンプが入った「専用ハンドマイク」のようなもの。
情報もネットにいっぱい転がっているので、 多分、作ろうと思えば作れます。
ですが部品集めも面倒くさいし、抵抗とかは1本単位で仕入れると結構割高だし、といっても100本単位で仕入れても困るし、作って失敗したときのことを考えると、買っちまった方がいいやという結論に達しました。
それほど高くもなかったので、部品を仕入れて自分で作って失敗することを考えると、妥当だったと。
これをそのうち改造して、無線機で使えるスピーカーマイクが使えるようにするつもりでいます。
その方が無線っぽいから・・・・
付属のケーブルを刺すだけで使えます。

なので、完全プライベートノードとしての運用です。
無線機が接続されていないので、このノードを無線機のDTMFで操作することはできません。
簡単に書くと、構造はこんな感じです。

インターネット==>スティックPC==>HRI-200==>スピーカーマイク

ノードtoノードは繋がるみたいですので、近所のデジタルノードにアクセスして、そのノードから接続してくることはできるようです。(まだ確認していません)

これを果たして「無線」といえるかという問題はさておき、お遊びとしてはまあまあかも。
ALL-JAあたりのRoomに入ってれば、いつも誰かが話をしており、賑やかです。


ノード局設置に伴い、24時間電源入れっぱなしのパソコンも必要となるので、ドス パラのファンレススティック型PC DG-STK3 」を ゲットし、これをノード用のPCとしました。
イメージ 2

USBメモリーの巨大版みたいな形をしています。
しかしコネクタはUSBではなくHDMIになっているので、モニターのHDMI端子に延長ケーブル(付属品)を使って差し込んで使います。
最近の液晶テレビには必ずと言っていいほどHDMI端子が付いているので、液晶テレビに差し込んで使用することも可能です。
これに3ポートのUSBハブをくっ付けて、キーボート、マウス、HRI-200を接続しました。
HRI-200は、なんとかバスパワーで動いています。
ネットワークインターフェースはなかったので、ドスパラに売っていたUSB変換コネクタ(1,000円)を使って、ルーターと有線で繋いであります(写真でいうと白いケーブル)。


さて、ノード立ち上げとともに、Roomも作ることになるわけで・・・・
フリーライセンス無線家の連絡用としてつかってもらえばいいかなと、そんなRoom名称にしました。
     RoomID・・・JQ1ZDK-ROOM
     Room名称・・・「フリーライセンス無線愛好会」
     Room番号・・・29769
気が向いたら使ってみてください。
・・・本当はRoom番号は「27144」が欲しかったけど、日本の局に割り当ててない番号らしい。
しかも希望ナンバー制ではないので、無理・・・・

なお、Room名称「フリーライセンスラジオアクティブクラブ」と、そのコールサイン「 JQ1ZDK 」の使用については、同クラブ会長の許可をいただいております。
快諾していただきありがとうございます。

特に会員とか会費とか・・・・そういう制度を採っていないクラブ(・・・と聞いています)ので、フリーライセンスを楽しんでいる局長さんは全てクラブ員みたいなものですので、どうぞご自由にお使いください。
D☆も連絡用としてフリーライセンス界に徐々に浸透??しているので、Wires-Xも・・・ということで。
なにより、Wires-Xのアナログであれば、従来のFMトランシーバーも使えますし・・・・


今はとりあえずこんなところかなと・・・・
そのうち、手持ちのスマホをネット回線にしてどこでも使えるノード局にしてみよう・・・という野望もあります。
それには、ポートの関係上VPNを立ち上げる必要もありますし、スティックPCがもうひとつ必要かな??
無線用のハンドマイクを使えるようにするには、このちょっと見栄えしないハンドマイク(製作者に失礼か??)を改造しなければならない。

それらはいずれまた・・・・

execution time : 0.017 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
29 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 29

もっと...