無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
初めてのフリラコール、の前に… (2016/1/31 15:20:35)
フリラを始めるときに悩むのが、フリラで交信するときに使うフリラコールです。
様々なブログやサイトなどでフリラコールの付け方を紹介しているページがありますが、そのほとんどがコールサインの付け方の基本的な、パターンを紹介するだけに留まっています。
もちろん、コールサインを付けるだけであればそれで十分なのですが、最近はどうやら様子が少し違ってきているようです。
フリラコールは自由につけられる
基本的にフリラコールの付け方は自由です。自由な反面、自分でつけるためにどうつけるかが問題でもありました。
ある程度どうやってつけるかのパターンがありますが、昔のコールサインのように行政側での指定でないため、すでに開局されている方と最悪コールサインが同一のものとなってしまう可能性があります。
そのほかにも、紛らわしかったり、聞き取りにくかったりといったことが出てきます。
そんな時はインターネットを活用してみましょう。
SNSを活用する
基本的に始めてフリラのコールサインを決めたら、すぐに運用せずに、まずはインターネットの検索サイトでコールサインを検索してみましょう。ある程度、検索してみて使用されている(使用されていた)ことが確認できなければ問題ないと思いますが、インターネットのSNSも活用してフリラコールサインの使用の有無を確認しましょう。
フリラの場合、移動運用告知は掲示板などで告知され提喩用ですが、情報交換はSNSが利用されることが多いようです。
以前はmixiが活用されていましたが、現在ではfacebookが活用されています。
フリラの話題を取り上げているグループをいくつかあるようで「ライセンスフリーラジオ」や「CB無線」「特小」「デジタル簡易無線」といったキーワードを用いてFacebook内でグループ検索すれば、いくつかのグループを検索することができると思います。
それらのグループで、これから使用するコールサインについてアドバイスをもらえば、重複や紛らわしいといった問題も可決されるでしょう。
http://www.freeradio.jp/?p=119
execution time : 0.015 sec