ホーム >> 無線ブログ集 >> 高崎白衣大観音のお山に移動運用

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ラジヲな屋根裏部屋~ラジオと無線と自転車と ラジヲな屋根裏部屋~ラジオと無線と自転車と (2019/12/16 10:35:14)

feed 高崎白衣大観音のお山に移動運用 (2016/2/8 16:36:34)
昨日は、最近の運動不足の解消も含め、近場の高台に移動運用も兼ねて歩いてきました。

場所は、この辺では有名な「 高崎白衣大観音様 」がいらっしゃる観音山(地元ではこの周辺の
山を総称して観音山、と言っていますが)の山頂です。
観音山:標高227m 」は白衣大観音の背中側にあり、とても気軽に行ける場所です。
イメージ 1
 ↑ 山名板です。

四等三角点もあるちゃんとした(?)山頂です。
イメージ 2
 ↑ すこし傷んでいますね。でもちゃんと頭が出ています。

自転車で近くにある護国神社まで行き、そこからしばしの道路歩きです。
観音様のお参りをするらしい車が走る脇をゆっくりと歩いて行きます。
とてものんびりしたところで、周りは良い景色です。観音様を横目で見ながら回り込んで、
わき道を入り、階段を上れば山頂です。もちろん、観音様をお参りしてからのルートでも行けます。

早速、お店を広げて運用の準備です。リグのセッティングはあっという間ですが、アンテナ設置が
一苦労でした。
竿の根元を固定するペグ(私は アイスペグ というものを利用しています。雪山用のペグです。)
が地面が固いせいでうまく刺せず、刺せたところはすぐにグラついて不安定でした。

騙し騙しでなんとか竿を固定して、スカイドアーを設営完了。しかしあとで問題が・・・。

50メガのSSBでCQ CQ・・・。すぐに応答があり、先日つながったローカル局と楽しいQSO。
移動運用の情報などを交換し、ファイナル後もじわじわと呼ばれて合計4局と交信できました。

しかし、交信の途中で、目の前のアンテナが、「ガサー」っと倒れて大慌て!
すぐに起こして、竿を手に持って交信に戻り、途切れそうになった交信相手にお詫びしつつ、
ファイナルを送信。参りました~。やはり根元があまりにぐらぐらでしたね~。
新たな固定方法を模索中。いくつか案があるので、今後試行してみます。

天気は良かったのですが、北風が強くて、冷たい風のせいで寒くて寒くてガタガタ震えていました。
正直、きつかったです。(風のせいでアンテナが倒れたんですけどね・・・。)

1時間ほどで限界でしたので、撤収となりましたが、スカイドアーを分解中にバランの接続部が
ポキリ!と切れました。どうも受信信号がガサついていたので気になっていたのですが、これが
原因だったのかな・・・。送信信号がガサガサしていなかったかな?と不安です。

撤収が終わり、観音様の方へ下山していき、慈眼院(じげんいん、観音様の足元にあるお寺さん。
高野山真言宗のお寺です。)と観音様にお参りしてきました。
http://takasakikannon.or.jp/
 ↑ ご興味ある方はどうぞ~

(高崎白衣大観音は、高さが41.8m です。大きいですよ。新幹線からも良く見えます。)

さて、今回の移動運用で使った設備について。
イメージ 3
 ↑ リグは、いつものFT-817ND、5WQRP、アンテナは、2mHのスカイドア
   バッテリは、LiFePo 4Ah(Phantom APP14A2-BS12)←以前Amazonで7kくらいでしたが、
   今では12k位するみたいです。

   このバッテリならば、電圧も13V程度あり(規定値は13.2V)、SSBならば3時間程度は
   十分に遊べます。430のFMでも2時間くらいかなぁ。

   ポールの竿は、元々は 5.4mのグラスポールですが、先っぽを2~3本抜いています。
   World-Wideさんで購入できます。(W-GR-540H Mini、というもの)
         http://www15.wind.ne.jp/~World-Wide/wgr.html

寒いですが、近場の低山に移動しておりますので、聴こえていましたらコールください。

execution time : 0.015 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
43 人のユーザが現在オンラインです。 (37 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 43

もっと...