無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
定番中の名盤 バッハ 管弦楽組曲 リヒター指揮&ミュンヘン・バッハ管弦楽団演奏全曲集 (2016/2/12 20:25:57)
バッハ演奏の第一人者"カール・リヒター"が手兵のミュンヘン・バッハ・管弦楽団
を指揮して遺した管弦楽組曲全集を聴いています。
1960, 1961年のステレオ・アナログセッションレコーディング。アルヒーフレーベル。
バッハが作曲した管弦楽組曲は以下の4曲からなっています。
第1番 ハ長調 BWV1066
第2番 ロ短調 BWV1067 フルート独奏付き
第3番 ニ長調 BWV1068
第4番 ニ長調 BWV1069
この中で哀愁ただよう第2番と、トランペットが華々しく演奏する第3番は
つとに有名で一度は耳にしたことがあるでしょう。
今から約50年ほど前の演奏で現代楽器によるゴージャスな
演奏ですが、古楽器演奏が主体の現代でも支持する人が多い名盤です。
どこか繊細ながら、ダイナミックレンジの広い演奏で
中には第3番のトランペットが息を切らしたように切羽詰まった
ように聴こえるとの論評もありますが、これぞ真の作品像ではないでしょうか。
兎にも角にも、リヒター指揮のこの盤、ブランデンブルク協奏曲は
クラシック音楽を聴く上で必携のアイテムです。
本来はオリジナルのLPを推すところですが、
入手が難しいのでCDでも良いでしょう。
まずは本盤を聴いてみて、それからいろいろな演奏に
耳を傾けるのが良いと考えます。
を指揮して遺した管弦楽組曲全集を聴いています。
1960, 1961年のステレオ・アナログセッションレコーディング。アルヒーフレーベル。
バッハが作曲した管弦楽組曲は以下の4曲からなっています。
第1番 ハ長調 BWV1066
第2番 ロ短調 BWV1067 フルート独奏付き
第3番 ニ長調 BWV1068
第4番 ニ長調 BWV1069
この中で哀愁ただよう第2番と、トランペットが華々しく演奏する第3番は
つとに有名で一度は耳にしたことがあるでしょう。
今から約50年ほど前の演奏で現代楽器によるゴージャスな
演奏ですが、古楽器演奏が主体の現代でも支持する人が多い名盤です。
どこか繊細ながら、ダイナミックレンジの広い演奏で
中には第3番のトランペットが息を切らしたように切羽詰まった
ように聴こえるとの論評もありますが、これぞ真の作品像ではないでしょうか。
兎にも角にも、リヒター指揮のこの盤、ブランデンブルク協奏曲は
クラシック音楽を聴く上で必携のアイテムです。
本来はオリジナルのLPを推すところですが、
入手が難しいのでCDでも良いでしょう。
まずは本盤を聴いてみて、それからいろいろな演奏に
耳を傾けるのが良いと考えます。
execution time : 0.016 sec