ホーム >> 無線ブログ集 >> ハンディCB無線機の固定方法...とか

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link きょうとNH901 ~デジタル簡易無線であそぼ~ きょうとNH901 ~デジタル簡易無線であそぼ~ (2024/5/9 1:05:29)

feed ハンディCB無線機の固定方法...とか (2016/2/14 20:19:53)

当局が譲り受けた、虎の子CB無線機ICB-87R。

後期型ですが調子も良く、大切に使っています。
いや、最近は無線を触ることができない生活していたので...
大切に収納していましたw

とりあえずタオルでくるみ、書類トレーに入れて保管。
傷がつかなくていいのですが、ちょっと面倒。

何かいい方法無いかとネットを見てみると、まさにどんぴしゃな記事が。
セリアのペットボトルクッションケースが、ICB-87R収納に最適とか。
また、以前から気にしていたICB-87R運用時の固定方法も、100均商品の活用でクリアしている記事まで。
皆さん、そうやって固定されてるのか。
とても参考になりました。


で、早速セリアへ行きました。
買ってきた物は、下記の3点です。
DCR02
ひとつは、既におなじみのペットボトルカバー。
そして、収納用プラ製品が2種。


これを使うと、下記のように収納できました。
DCR01
CB無線機ICB-87Rは、ぴったりとフィット。
デジタル簡易無線機IC-DPR6も、きれいに2台が収納できました。


ん?
昔からご訪問戴いている方なら違和感あるかもしれませんね。

...IC-DPR6が...2台?

そうです、増備しました。
デジ簡は、もともと仲間内で行動する時に使うため・地域活動で使うために導入しました。
仲間内で行動する時は、下記のようなイメージで運用しています。
画像1
ここでよく聞かれるのが、「なんで仲間はMR350Sを導入しない?」です。

交信距離を稼ぐにはその方がいいのですが、問題は...
車降りてる時にも使いたいというニーズ。
そうなると、SRH350DHの方が便利。
でも、遠距離車間では交信が困難に。

ということで、暫定的に上記のようなシステムを組んでました。
そう、暫定的に。
現在は、2台目の増備もあり下記のようなシステムを組んでいます。
画像1
これで、私も下車後の運用が楽になりました。

「わざわざそのために2台目を増備するか?」と聞かれそうですが...
地域活動でもデジ簡を使う私は、もともと2台体制にするつもりで包括登録していました。
予定通りの体制になったというのが現状です。

「なぜIC-DPR100を車に載せなかった?」とも聞かれそうですが...
地域活動時はハンディ運用が前提なので、固定機は選べないのが真相です。

2台目を何にするか悩んだのですが、結局同じIC-DPR6にしました。
操作方法が統一されていれば、私以外が使う時も混乱が避けられるので。

本当は、TPZ-D553も関心がありましたが...
初物は高いw



閑話休題。

収納に使っているプラ製品、使い方を変えると...
こんな感じに収まります。

丸めたペットボトルカバーが隙間を埋めて、ぐらつきがありません。
DCR03
ということは...

裏側に補強板とカメラ三脚固定用のパーツをつければ、移動運用時のスタンドも兼用できる?
216円と固定パーツ代で、収納兼スタンドできそうな状況です。

時間を見つけ、改造してみたいと思います。
(先送りが続いてめんどくさくなり、ヤ○オクのICB87Rシリーズ New専用スタンド落としてたりしてw)



☆おさらい

今回セリアで調達した3品
DCR04
・ペットボトルクッションケース (セイワ・プロ)
・ネームバスケットロング (イノマタ化学)
・LEAD2 (イノマタ化学)

ご参考まで。

execution time : 0.024 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
29 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 29

もっと...