無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
久しぶりの尺丈山 (2016/2/28 23:32:40)
イバラキER501局より、普通に(夏タイヤでも)登れるという情報を得たので、
久しぶりに尺丈山に行ってきました。 尺丈山に来るのは3ヶ月ぶり
くらいでしょうか???
残念ながら、尺丈山の湧水は涸れており飲むことが出来ず・・・。
今回はライセンスフリーを楽しむというより、アクションバンドの方を
楽しむ目的で行ったため、無線一式は持っていったのですが、
CB機の電源は結局入れることがありませんでした。
アナログ消防波、減りましたね
高さがあるので、それなりに交信は入ってきますが、
聞こえてくるのは同じところばかり。 埼玉、東京、神奈川・・・。
地元茨城はデジタル化完了しているので聞こえてくることはなく。
エアバンドは、UHF帯ではじめてATIS(横田)を受信しました。
VHF帯では128MHz帯にATISが有ることは知っており、成田の
少年ボイス的なATISは、この山に来るとほぼ毎回ワッチするの
ですが、UHF帯にATISが存在することはよく知らず、受信できた
周波数をグーグル先生に尋ねてもヒットせず・・・。
エアバンドの師匠にメールを送ったところ、即回答があり、
横田のATISと判明しました。
エアバンド専用アンテナ接続でRS52程度、
少し場所を移動すると全く入感しない状態だったので、
今まで受信したことがなかったのかもしれません。
また、エアバンダーの中で話題になっているらしい?
アンテナをテストしてみました。 ラジアルがついている
ハンディ機用のアンテナ、ナテックのHS3000Rです。
ハンディホイップにラジアル付けてそんなに変わるもの
なのかなぁ?と正直、半信半疑でテストしてみたのですが・・・。
こ、これ凄いです。
テストはATIS(横田)128.4000MHzにて行ったのですが、
IC-R6を使用し、ラジアルなし時のRSは54。
ラジアルを付けるとRSのピークが59。
ラジアルの揺れが影響するのか、Sメーターの
揺れもあるのですが、これほど変わるとは・・・。
物は試しと、アンテナ部をHS3000R本来のものから
CQオームさんのAIR-51に交換すると、メリットが
更に上がり、RS57~RS59に。
面白いですね~
VHFエアバンドを受信される方にお勧めしたい1品です。
(UHF帯エアは受信対象がなかったため、どんな感じか不明)
↑注:製品はVHF帯エアバンド(118~135MHz)向けの製品です。
アクションバンドを一通り楽しみ、その後、特小の方でCQを
出してみましたが、どなたとも交信できず・・・。
今回は、交信の方は出来ませんでしたが、いろいろな局が
受信でき、また、アンテナの比較テストが出来、有意義に
過ごせました。 またここにお邪魔しようと思います。
追伸:駐車場の仮説トイレ、使用停止の張り紙が・・・。