ブログ集
無線局集
フォーラム
移動等イベント情報
wiki
NX47ブログ
HOME
SITEMAP
ホーム
>>
無線ブログ集
>>
20160319 トランス式安定化電源
無線ブログ集
メイン
|
簡易ヘッドライン
ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局
(2019/12/16 10:35:27)
20160319 トランス式安定化電源
(2016/3/19 2:02:08)
CMベース兼常置場所で使っているトランス式の安定化電源、Max32AのKmcc製SP-3200、かなり重くて大きい電源です。買った当時から現在まで30年数間現役で我がシャックのメイン電源の座を占め電源を供給し続けてくれています。中学のラジオクラブの顧問の先生から「電源は一生モノなので余裕のある大きくていいものを買え」との教えを賜りました。その教えに従い中一の時に買った5Aの電源も今も使っています。そして、その後もその教えに従い当時の我がシャックではオーバースペックなこの電源を買いました。一生モノと言うのはもちろん誇張であって長く使えるという意味程度と思っていましたが、すでに半生以上使っていますので文字通り一生モノになりそうですよ先生。
このようなトランス式の安定化電源はトランス本体が値打ちですので、コンデンサなどの部品を交換して使えばずっと使えます。実際、約40年前に買った小さいほうの5A電源もこのKmcc製電源も部品を度々交換しながらこれまで使ってきています。
やはり無線家はトランス式!と言う頭の古い私であります(笑)
execution time : 0.022 sec
ツイート
Go Page Top
Produced by Fukuoka NX47, theme design by
BCOOL
サイト内検索
検索オプション
メインメニュー
ホーム
検索
無線ブログ集
簡易ヘッドライン
特小久留米レピーターとは
全国無線局リスト
NX47旧ブログ
サイトマップ
ログイン
ユーザ名:
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
オンライン状況
33 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 33
もっと...