ホーム >> 無線ブログ集 >> 20160331 ICB-870Tでランチタイム運用とDCRでのQSO

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局 ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局 (2019/12/16 10:35:27)

feed 20160331 ICB-870Tでランチタイム運用とDCRでのQSO (2016/3/31 16:57:21)
イメージ 1

今日も霞んでいる奈良地方PM2.5?CMベース兼常置場所ベランダにて、久しぶりにICB-870Tで今月最後の ランチタイム運用。でもやはり今日も入感局はありませんでした。コンディションは低調でした。

デジタル簡易無線ではベランダ設置の5エレ八木西向けビームで各局とQSOすることができました。各局様QSOありがとうございました。

□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20160331 1215 オオサカFW190局 M5/M5 DCR22秘話 大阪府島本町異動
20160331 1220 ミエJSG530局  M5/M5 DCR19秘話 アベノハルカス*1stQSO
20160331 1237 ならAK45局    M5/M5 DCR17秘話 奈良県生駒市移動
20160331 1250 こうべM419局   M5/M5 DCR15   神戸市東灘区固定



イメージ 2

Esシーズンが始まる前に普段使っていないリグの動作チェックを兼ねて、本日はSONY ICB-870Tをクローゼットから引っぱり出しました。

  ICB-870Tは 外見がICB-87Rとそっくりなデザインのリグです。87Rに比べロッドアンテナが短くスピーカー部の耳当てクッションはなく硬いプラスチック製でICB-87Rの廉価版のように見えるリグですが、ICB-870は検定機時代から存在する87Rよりずっと古いリグで一連のSONY製ハンディ機のデザインは870から始まるようです。昭和58年に技適機になりICB-870Tとなりました。87Rの耳当ては劣化で破れている個体が多いですが、870の硬いプラスチック製耳当ては丈夫で経年劣化に強いようです。

程よい長さのロッドアンテナは素早く伸ばし易いしコシもあって87Rより扱い易いです。チャンネル制御は87Rと同じクリスタルシンセサイザー方式、金属缶の水晶が使われていますのでFズレを起こしている個体は少ないと思います。ただ経年変化で出力が半分以下に落ちている個体も多いようですよ。

ICB-870Tは昔ながらの部品を基板に穴にハンダ付けするスルーホーム実装で、 ICB-87Rはチップ部品を基板表面にハンダ付けする表面実装が多用されているとのことです。そこが ICB-870TとICB-87Rの大きな違いと言えば大きな違いですが、使っていてもその部分の違いは分かりませんが。

イメージ 3

ちなみに2ch機のICB-660や100mW機のICB-610とロッドアンテナが共通パーツのようです。

※AI46の聞き齧りと私感です(汗)

execution time : 0.015 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
25 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 25

もっと...