無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
20160424 アマチュア無線局JG3NLO開局の日 (2016/4/24 2:03:51)
37年前の今日24日は私のアマチュア無線個人局JG3NLOの開局の日、当時高校一年でした。でも実はこのコールサインで最初に交信したがいつなのか正確にはわかりません。交付された日が24日ですのでその日を開局の日と決めています。ちなみに開局前からJARL準会員で「JA330117」というSWLナンバーを持っていました。
市民ラジオを始めてから3年目でのアマチュア無線開局でした。同じ中学の無線仲間の中で最初に市民ラジオを始めて最後まで市民ラジオをやっていたのも私でした。中学のラジオクラブ(アマクラブコール有りの実質アマチュア無線クラブ)はアクティブなクラブで私と同学年に中2で2アマ取得者が2人いました。そんなこともあり、最初は市民ラジオから無線に入った仲間もほとんどアマチュア無線へ移行しました。写真は卒業アルバムのものですが、撮影時は全員アマ従事者免許を持っていたと思います。
なんだかんだあって中3の秋に従事者免許を取ったのですが、高校受験もあり開局申請は高校合格後になりました。でも従免取得から中学卒業までは学校のクラブ局でアマチュア無線運用していました。実は市民ラジオ開局時の緊張の第一声はとても記憶に残っていますが、アマ個人局開局の第一声は印象に残っていません。クラブ局運用してたり中1の時に市民ラジオを初めてから3年も経ちますので、すでに無線慣れしてしまって緊張感も無かったのでしょう。アマチュア無線開局時のリグはナショナルRJX-601が一台きりでした。
アマチュア無線を開局して半年ほどたった頃の昭和54年秋、高校一年当時のシャックの写真です。この写真に写っているリグや周辺機器は今もシャック内に現存しています。己の物持ちの良さに改めて感心してしまいます(笑)
開局後、中学時代の無線仲間からFT-620Bの中古、あるOMさんから中古のFT-301SDを譲ってもらったりして7MHz・21MHz・50MHzとアマチュア無線をアクティブにやっていた頃でした。手書きのコールサインプレートに「NARA
AI46」も書かれていますが、2ch機のICB-700Aで合法CB運用もしていた頃です。結局当時は8ch機は買うことなく、後にICB-700Aも手放してしまいました。
ちなみに、FRG-7右上の青いカードは「1179」と紙飛行機の軌跡で描いたイメージのMBS毎日放送のベリカードです。中波ラジオが10kHzから9kHzステップになった時のカードです。懐かしいですね。
execution time : 0.016 sec