無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
5/8(日) 南アルプス鳳凰三山観音岳山岳移動運用 (2016/5/9 21:41:02)
GW最終日の日曜日はお山も道路もスッカスカ!
日焼けで顔面マッカッカ!!
特小単信121kmOverでテンション上がる!!!
今年は初となる南ア鳳凰三山観音岳へ行ってきました。
GW中に一度も山登りしないもの何なんで、とはいってもいつもの雲取山等奥多摩界隈も何なんで、、、。
独りでまともな距離を歩くのは久々だなぁ。。。
先週のGW一斉OADでは茨城県の尺丈山へ行きましたが、その後帰宅してから鳳凰三山へ行きたい衝動に駆られてしまい、それからというもの、天気予報と睨めっこです。
どうも最近の気候は強風が吹き荒れており、前日の5/7は風速30m近く。そんな中行っても楽しくない。予報的には5/8なら10mちょいなので、これなら!ということで決行です。
そうはいってもGW中なので、夜叉神峠登山口の駐車場はいっぱいの可能性もありますので、早めの到着を目論みます。前日5/7の22:30起床。夕飯を食らって準備して、翌5/8の00:30過ぎに家を出発します。
いつものルートなので慣れたもの、中央高速をかっ飛ばし、南あるプル街道を駆け上がり、あっさり02:30過ぎに夜叉神峠登山口到着。なのですが、 駐車場はガラッガラ!
道路脇がずーっと駐車場になっているのですが、一台も停まってない。登山口周辺に10台程度。なんだよ!急いできて損したぜ!みんなは青木鉱泉や御座石鉱泉からなのかな?
ちょっと早いので車内でマッタリ。・・・し過ぎて寝ちまうところでした(^^;)
03:30過ぎに出発。一路夜叉神峠を目指します。
1時間かからずに夜叉神峠到着。いつもだとここで南アルプス主脈のモルゲンロートを拝むのですが、 いかんせん時間が早すぎます。し かもガスっとる。止まってもやる事ないので先に進みます。
夜叉神峠から杖立峠間が一番嫌な区間です。とにかくダラダラダラダラ・・・・・と延々登ります。
ただ左の木の間からは北岳、間ノ岳、農鳥岳がちらちらうかがうことができ、オレンジに包まれる姿から太陽の強い日差しを浴びて光る姿まで拝めました。 天気は快晴!今日はいい日だ!!
杖立峠から焼け跡までの区間は南アらしい鬱蒼と茂る森と木の甘い香りをクンカクンカしながら歩き、焼け跡到着。ここは 南アルプス展望の地 。快晴のなか間近に見えます。もちろんそんな景色を見ながら一服(^^)
焼け跡を出発し苺平を目指します。
「苺平」といってもイチゴはありません。。。。あれ?前も同じことを書いた気がしなくもありませんが・・・。ここからは残雪、というかアイスバーンが登場。
けど今年は非常に雪が少なく アイゼンつけなくても避けて歩けばOK。
苺平を通過して南御室小屋到着。
いかにも南アらしい小屋です。主人が巻き割をしており、こちらから「こんにちは!」と挨拶すると不愛想な雰囲気を醸しながらも「ここから上は水場ないから冷たいうまい水汲んでいきな!」と声をかけられます。 よく見るとオークリーのサングラスかけて髭生えてて、、、イチローに似てる!
(今思うと全然違うかも(^^;))オヤジに惚れました。けどそこは幾度も来ているので私も承知しており「帰りに不足するかもしれないのでその時いただきます!」を返事して、 オヤジはニヤッ!と笑顔で「気をつけてな!」
と送っていただきました。(結局帰りも水はタンマリ残ってたので補給せず)
さてここからは 稜線へ駆けあがるアプローチ 、いよいよ標高もうなぎ上り。
途中小屋前とその後でDCRからCQが聞こえたのでお声がけし無線も幸先良い滑り出し。
残雪も少ないのですが、避ける事が出来ずに踏んでいくのがかなり面倒です。
そうこうしているうちに鳳凰三山の前衛「砂払岳」にでる手前に来ます。ここは
空に昇っていくような感覚 。そして急に稜線に飛び出して
森林限界を突破し南ア主脈とご対面!
砂払岳からは本日の目的地である「観音岳」まで見えます。そして南アルプスの隅から隅までも。
最高!!
稜線をいったん下って薬師岳小屋へ。
ここはテント泊は出来ませんが、
稜線上にあり小屋の方もとってもいい感じの人でしかもちょっと上がれば薬師岳山頂。空いている時に一度泊まってみたかったのですが、今年建て替えをするとの事。
(八ヶ岳方面)
(奥多摩奥秩父方面)
さぁ、ここからは稜線漫歩でございます。 薬師岳山頂、、、には特に用もないので通過
して、とっとと観音岳を目指します。それにしても予想よりも 風が強い
です。しかも 空気が冷たい 、のは想定通り。そしてもちろん 日差しは強烈 です。。。
(いつもの山頂裏特等席、下は数百メートルの絶壁・・・)
白砂をずるずる歩いて観音岳山頂到着。
人がいねぇ。ラッキー!山頂裏の 特等席ゲット です。
平らな岩の上にザックを置き何はともあれ一服、缶コーヒー。たまに人は来ますが写真を撮っていなくなりますので、10:00からはここで運用してみます。 人が多い時や繁忙時期はこうはいきません。。。
10:00から12:00までを予定していましたが、
いつもの通り止め時に止められず13:00過ぎまで遊んでしまいました。おかげで何やら首と唇が痛い・・・。きっと顔も真っ赤なんだろうな・・・・。(実際帰って鏡見てビックリしました・・・)
DCRはたくさんお繋ぎいただけたのですが、いかんせん 市民ラジオがダメ
でした。全チャンネルノイジー。ましなチャンネルでCQ出すも応答なし。他の局のCQに応答するのみとなりました。しかもそのタイミングでEsタイムだったようでもしかしたら交信の邪魔をしてしまったかもしれません。。。スミマセン。
ここでちょっとビックリな出来事。
特小単信をダメ元でCQすると、大変ご無沙汰ぶりの「とちぎKN46局」さんからお声がけ。栃木県の地蔵岳からとのこと。あら、こちらもすぐ隣に地蔵岳あります(^^;)まさか南ア地域で栃木県?とビックリしました。家に帰ってカシミってみると、なんと見通しでした。距離にして121kmちょい。
DCRではこれまた何と「ふくしまFD55局」さんからお声がけ。福島県二本松市の麓山からとの事。カシミってみたら見通し外。距離にして292㎞。釈迦ヶ岳と奥秩父直撃コースでした。
またその直後に「おかざきKG295局」さんからでこちらは福島県の鬼面山。カシミったらこちらも見通し外。距離にして280㎞。日光白根山直撃コースでした。
うーん、DCR恐るべし!!
13:00をとっくに過ぎてしまいましたので、急いで撤収し下山開始。
最近よく買う「くるみ餅」。疲れた体にうまい!うますぎる!!
(本日2本投入(^^;))
某にしたま御大ご推奨の一品です。
途中一服もせず休憩なしで下山完了。帰宅の途につきました。
帰りの中央高速は激しい渋滞を覚悟していたのですが、全くなし。いつもの小仏トンネルもガラガラ。なんなんでしょうね・・・。
おつなぎいただきました各局さま、ありがとうございました!
2016年05月08日(日)
鳳凰三山観音岳(標高2,841m) [山梨県]
南御室小屋手前
06:56 さらしな801局 DCR 渋峠
砂払岳手前
08:00 よこはまTH90局 DCR 今倉山(山梨県都留市)
観音岳山頂
10:02 よこはまCF83局 DCR 鶴見区
10:06 しずおかT100局 DCR 静岡県沼津
10:10 ねりまTN39局 DCR 渋峠
10:14 かながわAT159局 DCR
10:18 かながわHL320局 DCR 神奈川県
10:22 にいざKH369 DCR 長野県川中島町
10:25 よこはまTK301局 DCR 塔ノ岳
10:29 よこはまAD503局 DCR 檜洞丸
10:35 ちばCH47局 DCR 船橋市
10:41 よこはまYH175 DCR 大田区
10:44 ちばKS715局 DCR 千葉県鴨川市
10:51 ふくしまFD55局 DCR 麓山(福島県二本松市)
10:56 おかざきKG295局 DCR 鬼面山(福島県)
11:04 さいたまK7245局 DCR 荒川河川敷
11:09 さいたまSC556局 DCR 埼玉県三郷市
11:15 よこはまKZ123局 DCR 水道記念館(神奈川県保土ヶ谷区)
11:23 みやぎK31局 DCR 大田区
11:27 おおいたRS4410局 DCR 埼玉県吉見町
11:31 まつもとHN50局 DCR 長野県安曇野
11:49 かわさきAB117局 CB 52/52 神奈川県都筑区
12:02 かわさきAB117局 DCR 神奈川県都筑区
12:11 とちぎKN46局 特小単信 地蔵岳(栃木県鹿沼市)
12:23 よこはまAD503局 特小単信 檜洞丸
12:30 まつもとHN50局 CB 51/M5 長野県安曇野
12:59 しずおかR135局 DCR 天城高原
execution time : 0.026 sec