無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     シズオカAR96/JR2GUI
    (2025/10/31 14:35:06)
 
        シズオカAR96/JR2GUI
    (2025/10/31 14:35:06)
   Esシーズン真っ盛り! 2016DX#022-029
        (2016/5/24 22:18:55)
        Esシーズン真っ盛り! 2016DX#022-029
        (2016/5/24 22:18:55)
    
  
         
今日のイブニングタイムはEs真っ盛りという感じで凄かった! 
 
 
ちょっと早めの17:00前から運用開始。いきなり山口県各局と交信成功。平日だというのに皆さんスタート早いですね(←お前もな。
 
 
違法の被りが酷く、ほぼ全チャンネルに渡って汚い電波が被ってくるのでまともに交信できやしない。コンディションも不安定だったのでしばらくワッチを続ける。17:30ごろから少しコンディションが変わったようで、違法の被りは少なくなり、代わりにフリラ局の声があちこちのチャンネルでひっきりなしに聞こえるようになる。8chなんて 5~6局が同時に聞こえている ので呼ぶに呼べない状況。嬉しい悲鳴とはこのことです。 
 
 
山口県・岩手県各局がたくさん聞こえ続けていたイブニング運用でした。強く聞こえているのに他の方と被っていたりして呼べない局も多かったので、コンディションの割に交信数は少なめでした(^^;)
各局QSOありがとうございました! 
 
 
驚いたのは愛知県武豊町移動のアイチHZ76局が微かに聞こえたこと。近距離Esか?それともグランドウェーブか?どちらにせよびっくりです。自分が移動していた場所は天竜川といっても(浜松市内では)上流の方、武豊町とは 間に山をいくつも挟む 場所。加えて 堤防の下で運用
していたので西方面はダメダメなはずですが・・・ 
 
  いずれ再検証してみたいですね! 
 
 
南の島からの電波は今日も聞こえず。噂によると彼の地は昼は大雨だった模様です。明日こそ! 
 
  <ログ> 
 
    市民ラジオ National RJ-580, SONY ICB-770   
 
    運用地:浜松市東区天竜川河川敷   
 
  1650 ヤマグチAA515局 52/52 
 
  1655 ヤマグチSH33局 52/53 
 
  1737 ヤマグチLX16局 52/53 
 
  1800 ヒロシマSG194局 53/53 
 
  1827 イワテIW123局 51/51 
 
  1832 イワテDF105局 55/52 
 
  1835 イワテDS94局 53/53 
 
  1837 アキタAO899局 54/53 
 
  CBL 
 
  ミヤギNE410局 
 
  イワテJA77局 
 
  イワテRK109局 
 
  イワテAN26局 
 
  イワテAA169局 
 
  いわてCA29局 
 
  フクオカTA527局 
 
  オカヤマ局 
 
  アイチHZ76局 
 
 他多数
 
execution time :  0.037 sec 
	