無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



7/15(金)の夕方、運用地まであと数分の地点を走行中、
イワテB73局 さんのCQが入感


きょうは、「From JR6」とおっしゃってる。
今週末 ”南の島”
に移動されるとのことだったが、すでに島入りされてるようだ。
聞く限り、まだ どなたとも交信されてない御様子。
これはチャンス、パイルになる前に交信しちゃいましょう(笑)
ということで、いつもの「岩国市の蓮田地帯」に到着後コール。
1発でレポート「52」が返って来た。 すぐにこちらから、「53」を送った。
そして、レポート交換のあと、「SR-01でした」と告げられた。
もしかして当局がSR-01での初交信相手だったのだろうか?
聞いた感じは、これまでの イワテB73局
さんと違いは感じられなかった。
変調も深く、聞き取りやすいし、安定している。 が率直な感想。
(参考になればと、ビデオを撮影しました)
その後、コンディションは
になり、各チャンネル 久しぶりの ”入り乱れ状態” (笑)


チャンネルをウロウロし、各局さんと交信させていただきました。
<ログ> ~岩国市の蓮田地帯にて~
~QSO局~
・17:30 8ch イワテB73局/JR6 53/52 ※イワテB73局は SCIENTEX製 SR-01使用
・17:43 3ch おきなわRM603局(沖縄県うるま市) 53/55
・18:10 8ch ニイガタAA462局(新潟県新潟市) 53/52
・18:32 4ch ふくしまAJ32局 52/54
※違法カブリが強力
・18:35 5ch さいたまYB101局 52/52
・18:42 4ch くるめ351局(宮島SA) 51/51 ※GWでの交信です
~CBL局~
とうきょうAD879局、ちばCB750局、フクシマCY34局、フクシマAB34局、いわてDS94局、
イワテTK174局、ふくしまSP302局
execution time : 0.014 sec