無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



7/26(火)のLT(ランチタイム)は、山口県防府市で運用してみました。
防府市は山口県の真ん中あたり、 やまぐちAA515局
さんがよく運用されるところです。
LTに入った頃、東方向に開けた場所でノイズの少ない場所を検索。
ここなら行けそうと あたりをつけ、8chでCQを出すも「・・・」
他のチャンネルは・・? と回してると5chでノイズの中からCQを確認。
CQを出してる間に よく聞こえる場所を探し聞くと、
いわてRK109局 さんでした。
すぐにコールすると、なんと1発でお取り上げ。 52のレポートが返って来ました。
こちらからも「52QSL,QSL。こちらからも同じく52、同じく52・・・」と送りQSO成立でした。
交信後は、 いわてRK109局
さんのお声は聞こえなくなりました。
わずかな交信チャンスをモノにしたようです。
各チャンネル静かなので、8chでCQを出してみました。
CQ3回目だったでしょうか、「 ニイガタAA462
・・・」と聞こえました。
すぐに
「 ニイガタAA462
、やまぐちリマエックスレイ16から、
ファイブワン、ファイブワン、ごーひと、ごーひと
どうぞ~」と送りましたが、伝わったのかどうかも確認できないまま聞こえなくなりました。
なので、11m掲示板へその旨書き込み。
しばらく、8chでCQを出したりワッチしていると、再び
ニイガタAA462局 さんが入感。
1回目よりも厳し目でしたが、今度は51/51で交信成立

「交信できてよかった!」と一安心する頃にはタイムアップ、撤収となりました。
<ログ> ~防府市内にて~
・12:12 5ch いわてRK109局 52/52
・12:22 8ch ニイガタAA462局 51CBL
・12:28 8ch ニイガタAA462局 51/51
execution time : 0.023 sec