ホーム >> 無線ブログ集 >> SV2016運用記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link きょうとKP127の合法CB日記 きょうとKP127の合法CB日記 (2019/12/16 10:35:04)

feed SV2016運用記 (2016/8/1 23:17:27)
梅雨明けしてから暑い日が続いております。SVの天候は心配なし、ただし移動地の
選定は各局さんの告知等を参考にしながらかなり迷いました。
昨年の氷ノ山は2年連続で行ったので今年は違うところにしようと思いました。それ
なりに高くて良さそうな山は太鼓山、深山、長老ヶ岳で大江山は各局さんが移動される
との事で、直前まで迷いましたが長老ヶ岳に行くことにしました。
イメージ
1
21時のSV開始は舞鶴市赤レンガパーク駐車場裏で少し運用をしました。6chで
かみかわEF35局/羽幌町が入感しSV一発目の交信することが出来ました。
北海道遠征のイワテB73局/稚内市、ながおかHR420局/羅臼町と日中に続き交信、
両局ともさすがです。いつもお世話になっているそらちKM12局とも交信、他には
くしろL96局、あたご10局/8江別市と初交信出来ました。
アマ無線の運用もありこの場所で運用していましたが、成果なく京丹波町へ向けて
出発しました。

コンビニで食料等を買い出ししながら長老ヶ岳のふもとに到着したのは夜中の1時半
になり、車中で仮眠を取りました。あたりは街灯も無く真っ暗でよく眠れました(笑)
イメージ
2
朝4時半に起床し、長老ヶ岳ふもとの入口から登山を開始しました。とりあえず途中
の森林公園を目指すことに…

イメージ
3
森林公園に到着、10年前来た時は途中で杭があり車で上がれなかった記憶があった
のですが、ここまでなら車で十分あがれることがわかりました。歩くと30分かかり
この時点でかなり疲れてしまいました。デジ簡で声を出すと大江山のきょうとFS01局とフクイKR210局からお声がかかり交信出来ました。

イメージ
4
森林公園奥の登山口から改めて登り始めました。整備されている道で歩きやすいですが、遠回りのルートなのでなかなか山頂が近づいてきません(笑)

イメージ
5
1時間ほど歩くとやっと電波塔が見えてきました。あと少しの辛抱です。

イメージ
6
車道に出ました。ここから展望台まではあと少しです。

イメージ
7
6時45分ごろに山頂に到着、思ったより時間が掛ってしまいました。早々に店を
広げて朝の静かなうちにCBから運用を開始しました。
朝7時前ですが、すでに稚内のイワテB73局と長老ヶ岳一発目の交信が出来ました。

イメージ
8
上の写真は北方向です。山頂からは北と東方向が良く開けています。この後は常連の
えひめCA34局/六甲山、きょうとON36局/大江山、ヒョウゴTF246局/徳島県大川原
高原などおなじみの局との交信が続きます。

イメージ
9
上の写真は東方向です。CB初運用のしがSK137局/伊吹山、わかやまAB77局/護摩壇山(先日は北海道より運用されており交信していました)他と交信、6chでCQを出していると、昨晩もつながったかみかわEF35局/羽幌町からコールがあり交信出来ました。Esで8エリアが開けており、他にはトカチAA180局/室蘭市、ながおか
HR420局/羅臼町と交信、ながおかHR420局は昼前までずっときこえており、相当な
数の交信をされたと思います。

イメージ
10
Esが開けるのも良いのですが、逆にGW狙いで交信しようとすると厳しいものが
あります。そんな中ですが狙っていたカナガワZX9/北岳と交信することが出来ました。距離は254kmでこの日最長となりました。ただ、富士山運用局はとらえることが出来ず残念でした。
イメージ
11

日が高くなるにしたがって気温が上昇し、木陰で運用しないと熱中症で倒れてしまい
そうな感じでした。
イメージ
12
他の登山者ですが、さすがに暑くて2グループのみでした。おかげで声を張り上げても大丈夫でした。
他には大台ケ原方面の移動局や徳島県剣岳移動局などと交信、皆さん高い所に移動
されて頑張っておられました。
デジ簡はまったく交信出来ないわけではありませんが、大阪方面などもっと出来そうな感じでしたが意外と少ない交信で終わりました。デジ簡→特小という流れで遠距離
チャレンジしたかったのですが、暑さや時間の関係で出来ませんでした。
以前ここからアクセス出来た剣山特小レピーターは受信は出来ましたが、アクセスは
出来ずで残念な結果に終わりました、比良山特小レピータは良好で、しがMM520局
と交信することができました。
イメージ
13
ICB-87Rのアンテナにトンボが(笑)多数飛んでいてデジ簡のホイップにもとまりました。お昼になるとさらに気温が上昇、水筒にアクエリアスと氷を入れていましたが、
氷が多すぎてアクエリアスが少ない状態で失敗しました。
交信はCBがメインとなり、昼前からはEsも収まりCB帯も弱い信号がききやすく
なり、ハンシンAA727局/尼崎市は平地からですが、こちらにはよくきこえており、
GWで交信するのは久しぶりですね~などと話しました。他には青山高原移動局や
生駒山系移動局(相性が良いようです)、和歌山移動局と交信、比叡山からはこの
前、Esで交信したよこはまMM21局が遠征されて運用しており交信させていただき
ました。暑さで限界の為、13時半前には下山を開始しました。

下山は車道ルートでしたが、これもしんどくて1時間後やっと車のところまで戻る
ことが出来ました。車で帰る途中に自動販売機でアクエリアスを購入し一気に飲んで
しまうくらいでした。ホント暑くてしんどかったです。
今年も多くの方と交信することが出来て楽しかったです。皆さんありがとうございました。また交信出来るのを楽しみにしています。

イメージ
14
帰る途中であやべ温泉に立ち寄りリフレッシュしました。

交信記録についてはひとつ前の記事に掲載しています。

execution time : 0.020 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
113 人のユーザが現在オンラインです。 (107 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 113

もっと...