ホーム >> 無線ブログ集 >> オニノヤガラ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ナガノK2的生活史 ナガノK2的生活史 (2025/4/19 18:35:06)

feed オニノヤガラ (2016/8/3 15:44:31)
イメージ 1


先日、アップした写真です。「ご存知の方は教えて下さい。」と、お願いしました。






イメージ 2


今日、見に行ってみると、花fが咲いていました。ランのような花です。

蕾の時は、シオデかな? と思っていましたが、この花を見ると、ちょっと違うようです。

おそらく、「オニノヤガラ」という植物かと思います。

「オニノヤガラ」は、腐生植物と言って、葉緑素を持っていません。土中で菌類と共生して、栄養の供給を行っています。は有名なところでは「ギンリョウソウ」という乳白濁色の、幽霊みたいな、目玉おやじみたいな植物があります。まさか、あれと同じとは思いませんでした。ちなみにオニノヤガラの共生パートナーはナラタケだそうです。つまり、ここにはナラタケが出るということですね。秋が楽しみです。






イメージ 3


ただ今、桃が最盛期。
品種は日を追うごとに、どんどん変わっていきます。
今は「あかつき」という品種が出ています。これ、私の好きな品種トップ3に入っています。
毎日3個くらい食しています。美味しいです。





execution time : 0.012 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
13 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 13

もっと...