ホーム >> 無線ブログ集 >> 社団局の電子申請について聴取事項

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2019/12/16 10:36:54)

feed 社団局の電子申請について聴取事項 (2016/8/8 13:14:25)
関東総合通信局サカイ係員から、社団局の電子申請について、電話聴取。
03-6238-1937
ガイダンス中に「8」を押すと、担当者につながる。
 1・・・免許申請について
 2・・・総合通信局への送付先について
 3・・・手数料について
 4・・・申請用書類の入手について
 5・・・免許人が死亡したときの措置について
 6・・・(電波状況が悪く聞き取れず)
 7・・・過去に使用していたコールサインの再割当の調査
 8・・・係員と直接話をしたい場合


①社団局の電子申請するに当たって
 →社団局のユーザーIDを取得する必要がある。
  ID申請について必要な項目は、
    ・社団局名
    ・代表者氏名、生年月日、住所、電話番号、従免番号、メールアドレス
 →このID申請を、代表者自らが行う必要は無く、代表者が認めたクラブ員(書面等の提出は不要) が実際にPCを操作して申請を実施することも可能。
 →免許の申請は、当該社団局用のユーザーIDから申請する必要があり、個人用のユーザーIDでは社団局の免 許申請は不可。
 →定款及びクラブ員名簿を、PDF等の電子申請で添付できるファイルでの作 成し、申請時に添付書類とする。

②クラブ員名簿作成に必要な項目
 →代表者の氏名、住所、従免番号、備考欄に個人局コールサイン
 →クラブ員は、氏名、従免番号、備考欄に個人局コールサイン

③定款の訂正
 →見本がHP上に公開されているので、これを基本として作成するが、齟齬の無いように適宜訂正をする(例えば、代表者以外に役員は不在にも関わらず、「理事」な どの文字が定款に存在する等)。 

④免許申請について
 →申請の行為を、必ずしも代表者が実施することを必要としないが、
   ・少なくともクラブ員や代表者が明確に委任した者(書類等の提出は不要)が、
   ・社団局のユーザーIDを使って電子申請liteを操作してログインし、
   ・社団局名義で免許申請する
必要がある。

⑤常置場所について
 →必ずしも代表者の住所としなければならない、ということは無い(社団局では、代表者の住所ではなく、会社の事務所やクラブ室などが常置場所となることが想定される)。

⑥過去に社団局として免許を受けていたが、期限が切れた場合の措置
 →手続き的には「新規の免許申請」となる。
 →期限が切れている間に代表者が変更した場合は、・・・・・・(聴取予定)・・・・・・・

execution time : 0.018 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
145 人のユーザが現在オンラインです。 (90 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 145

もっと...