ホーム >> 無線ブログ集 >> 8月14日富士山登頂記録

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link よこはまUQ3 よこはまUQ3 (2019/12/16 10:36:02)

feed 8月14日富士山登頂記録 (2016/8/15 9:53:52)
念願の富士山に登りました。
イメージ 1

2012年に富士山登山を思いたったのですが、CM、家庭、日程等の事情で延期。
今年は7月にCM同僚が富士山に登ったことがきっかけで、自分の中で富士登山へのモチベーションを徐々にアップしていき、お天気の様子見て決行となりました。

8月13日(土)
横浜は雲の多い晴れ。でも暑いです。
今回はお盆で激混みの山小屋泊は諦め、弾丸(徹夜)登山のため、昼に我が家を出発。
電車で御殿場駅まで行き、登山バスで須走口5合目へ向かいます。
イメージ 2
御殿場駅でバス待ちをしていた時、予期せぬことが。
待っている殆どの人が外国人。16:00バスが到着するとバス待ちの行列とは別に、固まっていた外国人が入口に殺到。oh~ここは日本なのに。係の女性社員もいましたが、日本語の静止などわかるはずもなく満員に。
仕方なく40分後のバスに乗りました。お蔭でグレードの高いバスには乗れたけど。
イメージ 3
17:40須走口5合目へ到着。標高1970m。ご覧のように雲の中です。
イメージ 4
高山病予防のために、ゆっくりと山支度と腹ごしらえ。
何気なく富士山カレーを注文すると、出てきたのは・・・。おお富士山形。
ちなみに赤富士(辛目)もあるそうです。(東富士山荘にて)
イメージ 5

18:30須走口5合目(1970m)出発
ヘッドライト装着していざ出発。
高山病予防のため、深呼吸の息使いで登っていきます。
須走登山道はとにかく空いていました。

21:45 7合目(2930m) 
ここまでほぼ順調。外気は寒いですが、背中は汗を掻いた状態。服装はまだ肌着と長袖1枚なので下から強風が吹くとかなり寒いです。

23:20 本7合目(3140m) 
ペースダウン、疲れて来ました。途中は結構きつく丹沢大倉尾根を登った経験が生きました。
このあたりから星が見えました。上空晴れです。
山小屋の周りで寝袋やエマージェンシーシートに包まって寝ている登山者がいます。
イメージ 6

8月14日(日)
00:25  8合目(3270m)
吉田口ルートと合流点の山小屋で、突然慌ただしい雰囲気に。
休憩に来た山小屋宿泊組と思しきツアーグループのガイドさんの注意事項は、「絶対に(グループ)前の人のザックを見失うなわないこと。」でした。
これって結構厳しいな~と思いました。
気温8度。ここでトイレと防寒着を着込んで出発。吉田口ルートと合流。山小屋のすぐ下辺りから2~4列ぐらいの大行列が頂上まで続いているようです。
お盆は激混みです。半分以上は外国人と思われました。
イメージ 7

03:20  順調ならとっくに山頂のはずですが、まだ本八合目(3370m) を過ぎた所。
   行列の脇で休憩。満天の星を頂上で見たかったのですが、おそらく
   このペースでは無理と判断。ここで休憩がてら星野観望、流れ星を4つ程
   見れました。ペルセ群の残りかな。天体ショーも薄明とともに終わり。

04:00 登山再開。少しだけ元気回復。ただひたすら前の人を追いかける。
    徐々に空は明るくなりご来光が近付いているのがわかります。
    ただ雲海だけが広がっています。
イメージ 8

04:57  9合目(3600m)付近でご来光。ここでも30分程写真Time。
イメージ 9
イメージ 10

上を見るとまだ先は長いです。頂上の小屋が見えています。
下山道を見ると、早くも登頂を果たした登山者が、下山していくのが見えました。
イメージ 11

06:10  ”祝” ついに吉田口頂上(3710m)到着。
渋滞の登り5時間掛かりました。とても過酷でした。
お盆に吉田口登山道登るもんじゃありません。
でもこの光景を見ると疲れもぶっ飛びます。
イメージ 12

さて頂上へついて真っ先の目的地はトイレです。(^^;)
このあと、トイレの行列地獄が待っていたのでした。(続く)





execution time : 0.041 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
16 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 16

もっと...