無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
20160827 ナラR83局の夏休み自由研究 (2016/8/27 0:12:46)
8月7日のブログ記事「 屯鶴峯付近でざくろ石収集
」。ナラR83局は土砂の採取から、土砂からざくろ石を採集する方法までまとめて夏休みの自由研究として学校に提出するそうです。
屯鶴峯近くの県道の側溝で採取してきたざくろ石を含むと思われる土砂は約3kg。その土砂を水で洗ってざくろ石を採集します。無印良品の半透明ポリのトレイの蓋をパンニング用の皿として使いました。トレイの蓋が半透明でマス目がミソです。砂金を探すようなパンニング皿は比重の重い砂金を探すにはいいかもしれませんが、比重が他の砂利と変わらないざくろ石を探すのには不向きです。マス目があるとマス目ごとに1つずつ順番に確認して作業できるので効率的です。
半透明ポリ製なので背景から光をあてるとざくろ石が赤く光ります。上の写真では南向きベランダで作業しましたので下に鏡を置いて日光を反射させて作業しました。屋内や夜の作業では下から電灯などで照らすと見つけやすいです。この作業をやりだすと結構ハマりますよ(笑)
約500グラムの土砂から1~2mmのザクロ石の小粒が40~50個採集することができました。
前回の記事「屯鶴峯付近でざくろ石収集」
execution time : 0.015 sec