無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
コイル まきまき (2016/9/4 21:05:00)
こんにちは パイロットランプまでは何とかついたSDRですが、なぜかコイルをつけなければなりません。
どうやら、このキットは、ただ単にドングルをケースに収納するだけでなく、HF帯も受信できるように何かついているようです。
本当にひどい手探り状態です。
キットにはこんな電線がついていました。 これで空芯のコイルを2個作ります。
3mmの棒に11回巻き付けるらしいので、ドリルのビットをごそごそ探し出したら、3mmのビットが3本も出てきました。
3mmのねじをよく使っていたので、3本もあったようです。
これを2個作って、はんだ付けするであろうところをやすりで磨いて金属を露出させます。
こんなワイヤーやジャンパ用と思われるメッキ線が付属していました。
紹介していただいたページでは3色の電線が付属していると書かれていますが、そんなものはなく、これでトリファイラ巻き?にするようです。
極小トロイダルコアに、9回巻き付けます。
ちゃんと機能するのだろうか?
このコイルについているワイヤははんだを当てると被覆が溶けて導通するようです。
3本の線を合わせているので、テスタでどれが導通しているのかを確認して基盤に取り付けました。
これらのコイルの機能って何だろう? やっぱりHF帯用の何かなのでしょうか?
どうやら、このキットは、ただ単にドングルをケースに収納するだけでなく、HF帯も受信できるように何かついているようです。
本当にひどい手探り状態です。
キットにはこんな電線がついていました。 これで空芯のコイルを2個作ります。
3mmの棒に11回巻き付けるらしいので、ドリルのビットをごそごそ探し出したら、3mmのビットが3本も出てきました。
3mmのねじをよく使っていたので、3本もあったようです。
これを2個作って、はんだ付けするであろうところをやすりで磨いて金属を露出させます。
こんなワイヤーやジャンパ用と思われるメッキ線が付属していました。
紹介していただいたページでは3色の電線が付属していると書かれていますが、そんなものはなく、これでトリファイラ巻き?にするようです。
極小トロイダルコアに、9回巻き付けます。
ちゃんと機能するのだろうか?
このコイルについているワイヤははんだを当てると被覆が溶けて導通するようです。
3本の線を合わせているので、テスタでどれが導通しているのかを確認して基盤に取り付けました。
これらのコイルの機能って何だろう? やっぱりHF帯用の何かなのでしょうか?
execution time : 0.021 sec